〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌

2017年10月の記事一覧

10/24の芝の家

2017年10月24日 | CHIE

台風明けでやっと晴れた感じの本日、、朝から元気いっぱいの子供達に囲まれて楽しく始まりました。

季節ごとに差し替えてくださるAさんのちぎり絵は紅葉にチェンジ。またまた素敵♡

ご近所Sさんがおかずを差し入れてくださったり(ごめんなさい、うっかり写真撮り忘れ)スタッフサトさんが手作りカボチャパンを出してくれたり、今日も温かさ満杯の芝の家でした。

〜10/31(火)メディア掲載情報「区民とともに」

2017年10月24日 | りょう

最近よく「ケーブルTVでみたわよ〜」とご近所さんにも声をかけていただいています。

今月の港区広報番組「区民とともに」で取り上げられています。

20分番組の中で結構な長さでの紹介していただいていますので、来場されている色々な方が登場されています。
——–
港区広報番組「区民とともに」10月
取材日:8月5日(土)12〜17時
    8月8日(火)13時〜16時
放映日:10月中毎日。
    10:30〜、11:30〜、15:30〜、17:30〜、21:30〜
    (1日5回、20分番組)
放映媒体:J:COMチャンネル港・新宿(地上デジタル11チャンネル)
またはインターネット上でも見ることができます。
→You Tube の「港区役所チャンネル」で2年間公開。
放送言語:日本語、英語の2ヶ国語放送
———

ケーブルテレビでの放映は10月いっぱいです。でも、その後もYou Tubeにて2年間は見られるようです。

報告:10/19(木)のふらっと芝の家

2017年10月22日 | maimai

雨の日が続きますね。この日も、雨足は強めだったのですが、芝の家へ足を運んでくださる方は多く、いつものように賑わった一日でした。

環さんから、この日のたまきランチをご紹介!
—————————————————-
たまきランチは、最近、食材を提供してくださる方々がいます。そこで、提供食材中心にメニューを考えることも多くなり、提供食材の調理多種を楽しむことも、私自身の課題です。いつどんなときでも、楽しむことをモットーとしたい環からです。
【メニュー内容、いただきもの・お裾分けなど】
①柿なます
②和風ロールキャベツ
③キャベツと大根・胡瓜の塩麹漬け
④ぶり大根
⑤キャベツと卵のサクラエビ甘酢炒め
⑥小松菜と油揚げの煮びたし
⑦生コンニャク・竹輪・しいたけ・竹輪・はんぺんなどの煮物
⑧ナスとピーマン・豚肉の油味噌炒め
★いただきもの
 育代さんから、①②③④⑤⑦で使用した大きなキャベツと大根、生コンニャク(糸コンと板コン)をいただいたので、それらを使い切る料理としました。なお、私の友人から安曇野の伏流水で育った新米(コシヒカリ)が届いたため、今回は、新米3合も炊いてお届けしました。また、名古屋の約30年来の友人からは、ある研究会の際の交流会で、私自身へ寄付をいただいたので、それをぶりや食材の資金の一部に使わせていただきました。
★お裾分けなど
 ご近所の宮嶋さんから、水ナス漬けとトマトを、良子さんから、コロッケキャベツ添えとカブとガゴメ昆布の塩麹漬けを、おやつには宮嶋さんからおせんべいをいただきました。
【つくり方のポイント、印象・感想など】
 「毎回これだけつくるのは大変ね」「この新米、甘やかでつややかでおいしい、天塩と海苔がたまらない」「ぶり大根の大根のしみ具合が、のどごしにたまらない」「一体何時間かかるの」とのお声が飛び交って、たまきランチがスタート。つくり方は、すべてにこの場でお答えはできないので、1、2品とりあげてのポイント紹介です。なお、調味料などの分量はほぼ勘というか適当ですから、一応の目安としてくださいね。

①柿なます
20171019_柿なます
 なますは正月料理だと思われがちですが、私は、年中つくります。秋から冬は柿も加えて。冬場は干し柿を使用しますが、いまは柿が安いので、生柿を使用。大根はイチョウ切り、ニンジンは薄切り(人参の大きさにより千切りでもイチョウでも)して、塩を振って1時間程度おき、塩抜きして三杯酢でつけこみ、数時間程度おいたあとに柿を薄切りにして混ぜる。
★柿は、熟したほうがいいのかという質問が多くありましたが、それは好み次第。混ぜて少し時間を置いたほうが馴染むし、熟したほうがいいのかも好み次第。甘味は、柿で十分。干しブドウを
加えてもいけます。

⑦生芋コンニャク、竹輪・しいたけ・はんぺん・いんげんの煮物
20171019_煮物
 「この煮物は白だしですか」と育児ママからの質問が。糸コンと板コンは、ビニール袋に砂糖をスプーン1杯程度入れて2,3分もんで洗い流しておき(味をしみこみやすくするため)、2通りの味付処理に。1回目は、コンニャク・椎茸・竹輪の砂糖・醤油などで少し甘辛煮煮つけ、2回目ははんぺんといんげんの白だし煮。一緒に煮てもいいが、見た目を重視。
★「だから、はんぺんは味がしみ込みながらも白いんだ」「椎茸などの甘さ加減も、ひと手間で違うのね」との感想も。

●今回は、雨にもかかわらず、赤ちゃんのお母さん4人、在勤の男性も参加。食事やおやつ時に「同じ果物やお茶でも、ここでいただくのと何故味がちがうのだろう」なんていうお声をいただいて「それはみんなでいただくから、そして、この笑顔だから」と、あははおほほ、もぐもぐと語るひと時でした。 
——————————————-

これを読んで気になったあなたも、お弁当を持って、ふらっと芝の家に遊びに来ませんか?
運が良ければ、たまきランチに出会えるかも!!!

芝の家は、食堂のように食事を提供する場所ではありません。
食べ物が登場する時は、「持ち寄り」「おすそわけ」「みんなで作る」。
たまきランチは、とっても豪華だけれど環さんの「おすそわけ」。
作って食べてもらうのがうれしいという気持ちと、食べる人のいろんなうれしい気持ち(おいしい、みんなで食べると楽しいなどなど)がちゃぶ台を囲んで交差するとよいなぁと思っています。
もちろん、マイペースに自分のお弁当を食べたい方も、そのように過ごしていただけますよ。

【たまきランチのコンセプト】
「食は大切、食を通してみんな大家族」、そんな願いを込めてお届けするひと時の幸せ。私自身メニューを考えるゆとりのある幸せ、工夫してつくる幸せ、初めての方もおなじみの方も一緒にテーブルを囲んで笑顔でいただくことの幸せ・喜び、ましてや「おいしい」といっていただけることの幸せを感じるからこその、私自身の食への挑戦。だから、食材費は私の個人負担。
★毎回約10人分8品目程度。
【たまきランチの約束事】
自分のご飯だけ(おにぎりまたは白いご飯)は持参すること。持参もせずその場のバランスも考えずに、好きなものだけ大量にとって、自身のおなかを満たす方は、ご遠慮下さい。その場一時にしても仮想にしても、大家族での食事なのだから。

10/17(火)初めて暖房

2017年10月17日 | CHIE

今日は寒くて初めて暖房を入れました。

ご近所の方が豚汁を差し入れてくださったり、お抹茶をいれたり、手仕事も楽しみ、、

笑い声も絶えず、寒い中いらしてくださったみなさま、皆さま楽しんでいただけました。

11/6(月)共感する情報技術の可能性

2017年10月16日 | りょう

第4回オープンミーティング
〜共感する情報技術の可能性〜
「well-beingな暮らしとは?シナリオづくりワークショップ」

2017年3月より芝の家を舞台に、情報技術と共存するwell-beingな暮らしをテーマにしたオープンな集まりを開催しています。

前回7/24は「well-being(ウェルビーイング)」についてを掘り下げました。この「well-being」日本語に置き換えるとなんと表現できるのだろう。その糸口として3つの言葉で定義を試みました。参加者のみなさんそれぞれが考えたことを発表しあって、おしゃべりをしました。

その後8月中旬には、研究メンバーがYCAM山口情報芸術センター(山口県山口市)を訪れ、YCAMスタッフを交えて本プロジェクトで策定していく「情報技術と人間の幸せな在り方の指標」について集中的に話し合う時間を持ちました。
170818_ycam
そんな夏を踏まえて、秋は、それぞれが考える「well-beingな暮らし」のシナリオづくりのワークショップを行います。情報技術をどのように使ったら、私たちの生活はより心穏やかに、生き生きとするのか。well-beingの3要素をヒントに考えていきます。

【日時】 第4回11月6日(月)夜7時から9時
【場所】 芝の家
【参加】 申込不要、無料、どなたでも
【問合せ】芝の家(電話&FAX:03-3453-0474)
【主催】 RITEX「人と情報のエコシステム」研究プロジェクト「日本的Wellbeingを促進する情報技術のためのガイドラインの策定と普及」
【内容】
「well-beingな暮らしとは?シナリオづくりワークショップ」

どうぞお楽しみに。今回からのご参加も大歓迎です。

——–
これまでの開催内容は、
・第1回 3月10日(金)夜
コミュニティとテクノロジーの新しい関係性、可能性を考えました。
・第2回 5月20日(土)午前中
ワークショップ「心臓ピクニック」を体験し、人と人とが共感する情報技術の可能性について考えました。
http://www.shibanoie.net/2017/05/12/ristex02/
・第3回 7月24日(月)夜
「well-being」の定義を、参加者の方がそれぞれで考え、発表しあい話をしました。日本語訳も含め奥深い議論ができました。
———
本プロジェクトについての詳細は、こちらをよろしければご覧いただければ!
2017年3月26日(土)開催のキックオフシンポジウムについての報告になります。
http://www.a-m-u.jp/report/201703_wellbeing1.html/

5月の予定はこちら2024年5月のカレンダー
報告:15周年記念PJ「芝の家手ぬぐいを作ろう!」その1
15周年記念プロジェクト芝の家の思い出&イメージを寄せてくださいませんか
4/20(土)14時〜芝の家手ぬぐいを作ろう!その1
4月の予定はこちら2024年4月のカレンダー
報告:15周年記念PJ「芝の家手ぬぐいを作ろう!」その1
15周年記念プロジェクト芝の家の思い出&イメージを寄せてくださいませんか
4/20(土)14時〜芝の家手ぬぐいを作ろう!その1
4/14(日)お申し込み受付中ご近所ラボ新橋・リレートークカフェ②ぐるぐるめぐる、私の暮らし
4月始まりました!
3月始まりました!
3/10(日)ご近所ラボ新橋・リレートークカフェ①暮らす場所で今考えていること
3月の予定はこちら2024年3月のカレンダー
定例ミーティング延期2/21→2/27(火)11:00〜
3/9(土)16時〜19時30分卒論発表会 &交流会

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所