〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌

2019年02月の記事一覧

2/26 ハーブ&スパイス部 の日

2019年02月26日 | CHIE

久しぶりのハーブ&スパイス部。花椒という山椒に似た実を使って麻婆豆腐を作りました。山形から見学に来てくださった方達も急遽参加され、賑やかに開催されました。

そして今日は、バイトに行く途中で「こんにちは~」と言う為に、わざわざ立ち寄ってくれた小さい頃から来てくれている高3男子や、時間がちょっと空いたから、、と、一人で立ち寄ってくれた中学生男子。中に入れなくなった閉室後縁側に横並びで座って楽しそうにしている小学3年生の男の子達、、などなどちょっと珍しく男の子達が沢山集まってくれていました。

2/21(木)の芝の家とたまきさんのおかずとおすそ分け

2019年02月23日 | maimai

暖かい日差しが、芝の家に差し込んだ1日でした。
環さんのおかずを囲んだ、真ん中のテーブルでみんなでもぐもぐ。
早く春がこないかな〜。

さて、環さんからこの日の様子をご紹介していただきます!
============================
【メニュー内容、食材のいただきものなど】 ( )内は、食材の品目数
①豆腐の蕗味噌添え(3品目)
②油揚げ・薩摩揚げ・人参・こんにゃく・日高昆布の煮もの(5品目)
③ほうれん草の胡麻和え(2品目)
④塩蔵昆布・胡瓜・クラゲの中華風味風味(4品目)
⑤ジャガ芋とピーマンのカレー風味炒め(3品目)
⑥しめじ・エリンギ・三つ葉の煮びたし(3品目)
⑦鶏肉・玉ねぎ・インゲンの油味噌炒め(3品目)
(ベランダ干し自家製たくあんは用意したものの、お裾分けの品数が多いため、今回は割愛させていただきました)
★食材のいただきもの
①の蕗の薹は、安孫子さんが芝浦で摘んだもの。今年初の春の味わいです。②の日高昆布は、良子さんから、③のほうれん草は涼子さんから、④の塩蔵昆布はもとこさんから、⑤のジャガイモは、日光の農家さんから。
●お裾分け
 トマトとほうれん草は宮嶋さんから。大根の甘酢づけとカブのキムチ漬け、ピラフ、揚げ餃子の野菜あんかけ、生春巻きは阪口さんからと、テーブルの上は大賑わいの豪華な品揃いに。(加えて3時のおやつには、宮嶋さんからミカン、阪口さんから一口饅頭2種、涼子さんからピリ辛薄焼きせんべい、ココさんの手づくりパイと、こちらも贅沢な品数のまったりお茶タイムに皆さん大満足)。
【つくり方、全体的感想・印象など】
①豆腐の蕗味噌添え 
蕗の薹は洗ってざく切りにしてゴマ油で炒め、顆粒だし、赤唐辛子、西京
白味噌、みりん、酒、砂糖で味付けして煮詰めただけ。このつくり方が意外に知られていないのです。蕗の薹は今回13個程度。それでもみんなで分かち合える量になりました。
◆「今年の春の初の味わい、1年早いね」とお馴染みさんは、蕗味噌にしっかり馴染んでいて、みんな大感激。
⑥しめじ・エリンギ・三つ葉の煮びたし
 適当にカットして、白醤油で煮込んだだけの簡単なひと品。キノコ類はいま一番安く、ヘルシーでもあり、もう一品日しい時の手軽な食材です。
◆「しめじなどのキノコ類は、えぐみというか臭みがあるのに、どうすればこの味付けに?」「少しあくだしするの?」との質問が…。「いや、キノコ類は洗わない。出汁を利かせて少し煮込むのと、一晩おくことで臭みがきえるのかな?」と、つくる側もそう自信があるわけではなく、「気になるようなら、大根おろしと一緒に煮てもいいかもね」と何しろ適当なのです。
■たまきランチ初参加者はゼロでしたが、2回目とか、数か月ぶりといった方が3名。事務局コアスタッフのココさんによると、「皆さん、ランチもおやつも食べながらおしゃべりがはずみ、しばらくして“ふうー”と満足そうなため息のあとの沈黙がなんとも言えない感じ」なのだとか。「えー、食べている間は沈黙と思っていたのに、そんなでしたか?」と認識の違いに大笑いも。「今日も5時間があっという間にすぎた」とお帰りの方もいらっしゃいました。
<告知 たまきランチ2月28日はお休みとさせていただだきます>

 ■たまきランチの約束ごと
①初参加の方もお馴染みさんも大歓迎。ただし、ご飯だけは各自、必ず持参願います。
②たまきランチは、疑似家族的な食を通した笑顔とおしゃべりの場、つまり皆
で料理と幸せを分かち合う場です。多いは多いなりに、少ないは少ないなり
に、皆で分かち合う心遣い、気づかいを大切にする居場所ですから、ご飯も
持参せずに、ご自身のおなかを満たすだけの方は、失礼ながらご遠慮いただ
きます。
③食前に、手洗い励行、ボードの表裏を必ず目通しを!
食中毒は寒い時期でも発生しますから、とにかく手洗い励行は欠かせません。また、召し上がる前に、ボードの表裏をまず、ご覧ください。

【あなたの食生活チェック表】  
昼を含め1日どんな食生活? 料理はどんな色合い? 1週間は? 1か月では? 毎回チェックする習慣を身につけると、つくる際、食べる際のヒントになります。
肉、卵、牛乳、油、魚、大豆、緑黄色野菜、芋、果物、海藻の項目でチェックしてみましょう。
今日のたまきランチは、卵・牛乳・果物以外の7項目でメニューが作られています。

★油(オイル、マヨネーズ、チーズ) ★大豆(豆、豆腐)
★食品の多様性摂取が、虚弱を遅らせる
★栄養・食生活、運動に限らず、社会参加・愛しみによって、健康・長寿に影響する。
●食品の色は虹色(7色)と関係し、健康・長寿に影響する。
●笑顔と食事(幸せ感)は関係する。
◆寝たきり防止の2つの法則は、①1日3回人に親切にする、②家族以外に、みんなで「わいわい」すること。(★は全国食事支援協力会講演データから、●はテレビから、◆NHK「がってん」6月6日から)

【たまきランチのコンセプト】
「食は大切、食を通してみんな大家族」、そんな願いを込めてお届けするひと時の幸せ。私自身メニューを考えるゆとりのある幸せ、工夫してつくる幸せ、初めての方もおなじみの方も一緒にテーブルを囲んで笑顔でいただくことの幸せ・喜び、ましてや「おいしい」といっていただけることの幸せを感じるからこその、私自身の食への挑戦。だから、食材費は私の個人負担。
★毎回約10人分8品目程度。


===========
これを読んで、ワイワイにぎやかなお昼ごごはんが気になった方、お弁当を持ってきて、ご一緒しませんか。
運が良ければ、たまきランチと環さん、おいしい顔をしたみなさんに出会えます。

芝の家は、食堂のように食事を提供する場所ではありません。
食べ物が登場する時は、「持ち寄り」「おすそわけ」「みんなで作る」。
たまきランチは、とっても豪華だけれど環さんの「おすそわけ」。
作って食べてもらうことがうれしいという気持ちと、食べる人のうれしい気持ち(おいしい、みんなで食べると楽しいなどなど)がちゃぶ台を囲んで交差するとよいなぁと思っています。
もちろん、マイペースにご自分のお弁当を食べたい方はそのようにしていただけますよ。
お待ちしております。

2/19 アロマ部の日

2019年02月20日 | CHIE

お引越ししてから初のアロマ部でした。

アロマ部目指して来てくださった方、来たらやっていたので初めて参加されたという方、などみんなで机を囲んで楽しく時間が過ぎていきました。

3月は12日を予定しております。

2/12の芝の家

2019年02月13日 | CHIE

今日は偶然、懐かしいメンバーが集まってくれました。こうやって、思い出して戻って来ていただけることは本当に嬉しいです。

机では、ひな祭りに向けて、みんなで折り紙でお雛様を折りました。素敵なお雛様が沢山できあがりました。

 

2/7(木)の芝の家とたまきさんのおかず

2019年02月11日 | maimai

引っ越しをしてから、初めてのたまきランチでした。
広さや使い勝手など、旧拠点とはいろいろ違う中で、どうやっていったらいいかな?と試行錯誤しています。
それにしても、久しぶりのたまきさんの手料理を楽しみにしていた人たちはたくさんいたみたいです!

環さんから、この日の様子などを紹介してもらいます。
=============================
★スタート時間は12時15分からを予定
 昨年12月20日以来休眠中だった、たまきランチの開催です。なお、以後、たまきランチ開催時間は、12時15分から(以前は12時30分)と少し時間を早めてスタートいたします。
★インフルエンザは「1度かかったから、2度かからない」は嘘、要注意!
 インフルエンザにはA型とB型とがあり、また、A型には1Hと3H(香港型)とがあるのだそうです。今年はインフルエンザが猛威をふるっていて、「1度かかったから大丈夫」と過信して、2度目は単なる風邪と思っている人が多く、そのために、休まずに(隔離せず)拡散しているとのこと。お互いに気をつけましょうね。とにかく手洗い・うがい励行を!

【たまきランチメニュー内容】 ( )内は、具材の品目数
1 具沢山きのこのおろし和え(8品目)
2 数の子松前づけ、生野菜添え(4品目)
3 豆腐の生青のり和え(2品目)
4 キャベツ入り鶏団子の野菜あんかけ(5品目)
5 春菊のくるみ白和え(3品目)
6 ヤーコンと人参のきんぴら(2品目)
7 むかごの甘辛煮、炒り卵と貝割れ大根合わせ(4品目)
8 ゆず寒天(2品目)
●食材のいただきものなど
①の大根、④の白菜は、日光の農家さんから、⑥のヤーコンは、ご近所のお馴染みの寿司屋さんから、⑦のむかごと⑧の柚子は、大分の友人から。
★地方の名産の取り寄せなど
①のきのこ、⑤のくるみは信州から、②の数の子松前は、函館からのとり寄せ

◆お裾分け 
宮嶋さんからトマト、せなちゃんから焼きいも(おやつには、宮嶋さんからミカンとバナナ、アリシアさんから手作りサツマイモのケーキ、美代子さんからポテトチップ、涼子さんからカステラ、阪口さんから緑茶と赤大根の甘酢漬けをいただいて、3時からのお茶タイムのも幸せ充実)。

【つくり方、全体的印象・感想など】 
④キャベツたっぷりのふわふわ鶏団子の野菜あんかけ
20190207_02
鶏ひき肉は、片栗粉少々を丁寧に練りこんでしばらく冷蔵庫へ。キャベツ半玉程度をみじん切りにして塩もみしてしばらく置き、塩を洗い流して水切りしたら、鶏ひき肉と混ぜ合わせて団子に。キノコ類、野菜(白菜、ニンジンなど)を塩胡椒コンソメで煮て、鶏団子を入れて味を調え、片栗粉でとろみをつける
。盛り付けは青みとして、青ネギや貝割れ大根などで。
■鶏ひき肉にキャベツたっぷりのつみれは、他にも料理の幅がひろがります。

⑥ヤーコンと人参のきんぴら
20190207_03
ヤーコンは、皮ごと千切りにして、しばらく水につけてあくを抜き(30分程度)人参の千切りと一緒に、ごま油で炒めて、あとは普通のごぼうのきんぴらと一緒の処理で。
■「このしゃりしゃり感は何?」「何系の食品?」「娘がこれお気に入り、どこで売っているのかな」と、初めてという方が多かった一品。

♥全体的印象・感想など
ほぼ2か月ぶりの環ランチとあって、「春菊大好き、この和え方は何?」「今回は、くるみ白和えにしたので、いつもなら柿と春菊の胡麻和えにするのだけど、シンプルに春菊だけにしたの」。「ヤーコンもむかごも初めての食材」「青のりと豆腐、体に素敵」など、お声も様々。
たまきランチ初参加者はゼロでしたが、お馴染みさんとスタッフによるまったりゆったり時間でした。

■たまきランチの約束ごと
①初参加の方もお馴染みさんも大歓迎。ただし、ご飯だけは各自、必ず持参願います。
②たまきランチは、疑似家族的な食を通した笑顔とおしゃべりの場、つまり皆で料理と幸せを分かち合う場です。多いは多いなりに、少ないは少ないなりに、皆で分かち合う心遣い、気づかいを大切にする居場所ですから、ご飯も持参せずに、ご自身のおなかを満たすだけの方は、失礼ながらご遠慮いただ
きます。
③食前に、手洗い励行、ボードの表裏を必ず目通しを!
 食中毒は寒い時期でも発生しますから、とにかく手洗い励行は欠かせません。また、召し上がる前に、ボードの表裏をまず、ご覧くださいね。

【たまきランチのコンセプト】
「食は大切、食を通してみんな大家族」、そんな願いを込めてお届けするひと時の幸せ。私自身メニューを考えるゆとりのある幸せ、工夫してつくる幸せ、初めての方もおなじみの方も一緒にテーブルを囲んで笑顔でいただくことの幸せ・喜び、ましてや「おいしい」といっていただけることの幸せを感じるからこその、私自身の食への挑戦。だから、食材費は私の個人負担。
★毎回約10人分8品目程度。


===========
これを読んで、ワイワイにぎやかなお昼ごごはんが気になった方、お弁当を持ってきて、ご一緒しませんか。
運が良ければ、たまきランチと環さん、おいしい顔をしたみなさんに出会えます。

芝の家は、食堂のように食事を提供する場所ではありません。
食べ物が登場する時は、「持ち寄り」「おすそわけ」「みんなで作る」。
たまきランチは、とっても豪華だけれど環さんの「おすそわけ」。
作って食べてもらうことがうれしいという気持ちと、食べる人のうれしい気持ち(おいしい、みんなで食べると楽しいなどなど)がちゃぶ台を囲んで交差するとよいなぁと思っています。
もちろん、マイペースにご自分のお弁当を食べたい方はそのようにしていただけますよ。
お待ちしております。

12月の予定はこちら2024年12月のカレンダー
開催報告11/3(日)芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_明日開催!
11月の予定はこちら2024年11月のカレンダー
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_チラシ完成!
開催報告11/3(日)芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり
11月始まりました!
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_明日開催!
10月始まりました!
10月の予定はこちら2024年10月のカレンダー
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_チラシ完成!
11/3(日)12-15時いろはまつり_今年も開催!
10/5(土)第36回芝の家レコードコンサート
9/11(水)15時30分-17時:ご近所交流:戸板女子短大屋上の畑手入れ・参加者募集中
9月始まりました!

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所