〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌

2009年11月の記事一覧

もみの木

2009年11月30日 | べべ

ご近所の奥山さんが、自宅の庭のもみの木の枝を譲ってくださいました。

スタッフのつのやんとはぎーがお宅を訪問して、枝を切り落とし、戻ってきたときの写真がこちら。木が歩いているみたいです。予想以上に大きな枝を持ち帰ってきたので、その場にいた人みんなが興奮してしまいました。

生のもみの木でクリスマスツリーをしつらえられるなんて、ウキウキします。

忘れ物のお知らせです

2009年11月23日 | べべ

紙袋に入ったトマトジュースが11/16(月)喫茶の日の前後に置いてけぼりになっていました。お心当たりのある方はいらっしゃいませんか?

腕相撲、強いのは?

2009年11月21日 | べべ

今日は腕相撲で盛り上がりました!

写真右手の私(べべ)はめちゃくちゃ弱いです。
小学生に勝てません。
(もっと弱いのはスタッフのミユですが)

一番強かったのは意外なことに、きれいなお姉さんキャラのわかなさんでした。

まつり仕様の窓

2009年11月20日 | べべ

ほへっとまつりレポート:「窓」

ガラスや鏡に描くことができるチョークを使って、ウエボを中心にみんなで仕上げました。
おまつりの数週間前からちょっとずつ描き進め、おまつり気分を盛り上げました。

今日の紙芝居

2009年11月13日 | べべ

ときどき紙芝居を読み聞かせてくれるKさん、今日もいくつかの紙芝居を用意してきてくれました。
その中から子どもたちが興味を示したのは...

・メリークリスマスってなに?
・こそだてゆうれい

子どもには、ゆうれいとかオバケとか、ちょっとドキドキするものが好まれるようです。

6月の予定はこちら2023年6月のカレンダー
報告:5/27(土) ピノキオコンサート 大人とこどものための音・学・会@慶應義塾大学
報告:5/20(土)ご近所防災交流会@芝のはらっぱ
5/8〜の過ごし方来場のみなさまへ
5月の予定はこちら2023年5月のカレンダー
6月始まりました!
報告:5/27(土) ピノキオコンサート 大人とこどものための音・学・会@慶應義塾大学
明治学院大学「1Day for Others」
報告:5/20(土)ご近所防災交流会@芝のはらっぱ
第11回「からだヨリアイ」の実施報告ほか
季節の手しごと:枇杷の葉でお茶づくり
5/8〜の過ごし方来場のみなさまへ
5月始まりました!
消しゴムはんこ部スタート
5/10(火)〜18(木)手づくり楽器展

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所