〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌

2015年06月の記事一覧

7月の予定はこちら2015年7月のカレンダー

2015年06月29日 | 芝の家

7月のカレンダーになります。



※画像はクリックすると大きく表示されます。※
2015_7ura1

追記:指摘がありましたので画像を修正しております。(7月15日)

 

報告:音あそび実験室・第2回「電気のおんがく」

2015年06月24日 | ひろこ

子どもからお年寄りまで、楽しみながら音にふれて音とあそぶ、参加型の音楽ワークショップ「音あそび実験室」。第2回は、「電気のおんがく」と題して、電気回路を通すことで音の出るモノや楽器を集めました。この日の参加者は、1歳から70歳代までの約20名。

複雑にうねる電気回路!

150610_e6a99fe69d90

まずは、振動を拾うマイクをいろんなモノにつけて音を聴いてみることから。床につけて足踏みしたり、木の板や金属のボウルにつけて音を聴き比べたり、楽器にとりつけてみたり。

150610_mic

エフェクターのつまみをいじると、また音が変わります。最初は「?」の表情を浮かべていた子どもたちも、音の出る仕組みが分かってくるにつれて、熱中して触っていました。音の出るアプリ、エレキスライドギターやテルミン、話しかけると声真似する電気ネズミのもちゃなども使って、全員で即興のセッション状態。

150610_zentai

後半は、小グループに分かれて演奏する「発表の時間」を設け、録音しました。「発表して、録音するよ!」と言うと、みんなの表情が変わり、ほどよい緊張感と演奏に集中する空気が生まれます。最初のグループは、男の子2人が交互にマイクパフォーマンスし、そこにエレキスチールギターや電子音が絡む、白熱のジャムセッションに。うう、熱い!

150610_guitar

2番目のグループは、ミニテルミンやコンタクトマイクで拾う音を中心に始まりましたが、いつの間にか、みんなが演奏に加わっていきました。大人も子どもも、それぞれに没頭しつつ、一緒に演奏する時間でした。

▶当日の様子(ダイジェスト音源+写真)

https://www.youtube.com/watch?v=YLp85G1k33A

▶録音

https://soundcloud.com/takuya-kohiyama/live

http://soundcloud.com/takuya-kohiyama/live2

※次回は、第3回「ゲームでおんがく」2015年8月5日(水)14:00~15:30

申し込みは芝の家(電話、FAX、メール)までどうぞ。

150610_engawa

懐かしい方との再会!

2015年06月21日 | りょう

6月19日(金)の晩みなと保健所にて開催された「港区地域こぞってネットワーク会議」に参加しました。
会の主旨は「港区の中で、子育ちや子育てを応援する、同じ目標に向う関係機関や団体同士が直接顔を合わせ、お互いの取り組みを知り、関係を築き、協働の可能性を拡げよう!」というもの。

毎年ここで再会&新しく出会う皆さんからエネルギーを頂き、また1年自分の現場でできることをがんばろう〜という気持ちになります。

さてその会場にて懐かしい方に再会。りえママさん!子どもも一緒に参加できるお料理の講座をリーブラ(港区男女平等参画センター)にて開催しているそう。

090306_shinomiyas01
☆2009年夏頃、オープン1年目の芝の家にて。

芝の家が出来た2008年10月、当時小学5年生と3年生だった兄弟のお母さんです。ほぼ毎日芝の家に遊びにきていたれんたろうくんとりうまくん。今は芝の家からは少し離れたところに引っ越して、5歳になる弟もいるそうです。そして2人は高校生。子どもたちの成長を聞くと芝の家もそれなりに年をとったなあと感慨深いです。

りえママさん曰く「わたしがまさか地域に関わることをするようになるなんて!芝の家がなかったら絶対興味を持たなかったと思う」と、嬉しい言葉でした。
100325_riesanren
☆2010年3月の芝の家にて。小学校の卒業式の帰りに立ち寄ってくれました。

今、3人の男の子のお母さんをしながら、お料理の腕を活かして天然素材を使ったアイシングクッキーのお店をしたり、親子お料理教室を開いたり、、、子育てや人生の先輩として頼れる素敵な方がいる港区だなあと嬉しくなる再会でした。

報告その3:ふれ愛まつりだ、芝地区!

2015年06月18日 | りょう

芝の家にはいくつかの部活動があります。
その一つ「アロマ部」は今年もふれ愛まつりで、みなさんの手と気持ちをほぐしてくれました!
150613_aroma04
女性の方に混じって、ご夫婦で、あるいは男性のみの方も。「専門店にはなかなか入れないけれど、今日はうれしいです」と青空アロマ部部活動に満足してくださったようでした。
150613_aroma02
アロマ部の部活動は毎月1回。次回は、7月21日(火)12〜15時。ふらりと参加も、予約もどちらでも可能です。時間帯の予約は芝の家までお電話で。03-3453-0474。

報告その2:ふれ愛まつりだ、芝地区!

2015年06月16日 | りょう

芝の家は、港区芝地区総合支所の地域事業「地域をつなぐ!交流の場づくりプロジェクト」の拠点です。今回はご近所ラボ新橋という2カ所目の拠点として2014年4月よりオープンした区民協働スペースの紹介もおこないました。

150613_origami01
150613_origami02
折り紙でコマづくりは小学生の女の子達を中心に静かなブーム。
150613_origamikoma
いろとりどりのコマ

150613_freebox
いつもは縁側に置いているご自由にボックスも出張。積極的に声をかけてくれ多くの人が立寄りました。
150613_ramune
ボランティアチームをとりまとめていたリーダーSくん、2回も往復をしてラムネを補充してくれた副リーダーのMくんありがとう!お疲れ様でした!

5月の予定はこちら2024年5月のカレンダー
報告:15周年記念PJ「芝の家手ぬぐいを作ろう!」その1
15周年記念プロジェクト芝の家の思い出&イメージを寄せてくださいませんか
4/20(土)14時〜芝の家手ぬぐいを作ろう!その1
4月の予定はこちら2024年4月のカレンダー
報告:15周年記念PJ「芝の家手ぬぐいを作ろう!」その1
15周年記念プロジェクト芝の家の思い出&イメージを寄せてくださいませんか
4/20(土)14時〜芝の家手ぬぐいを作ろう!その1
4/14(日)お申し込み受付中ご近所ラボ新橋・リレートークカフェ②ぐるぐるめぐる、私の暮らし
4月始まりました!
3月始まりました!
3/10(日)ご近所ラボ新橋・リレートークカフェ①暮らす場所で今考えていること
3月の予定はこちら2024年3月のカレンダー
定例ミーティング延期2/21→2/27(火)11:00〜
3/9(土)16時〜19時30分卒論発表会 &交流会

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所