〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

3/9(土)16時〜19時30分卒論発表会 &交流会

2024年02月14日 | りょう

卒論発表会&交流会〜よるしば〜

今年も卒論発表会の季節がやってまいりました!芝の家や芝のはらっぱを調査対象に取り上げた方を中心に、芝の家に関わりのあった大学生の皆さんの研究成果をお話しいただきます。後半は参加者同士でのおしゃべりの時間も持ちます。

内容はそれぞれが芝の家や芝のはらっぱで感じたことや考えたことを共有し、その内容について、後半はざっくばらんにみなさんとお話しすることを通じて、「学生の皆さんが発見したものごと」深めていける場にしたいと思っています。
240309_sotsuron_blue
↑ポスター
発表者でもありよるしば主催者でもある大学生スタッフSさんが作成されました。画像をクリックしていただくと全体をご覧いただけます。

今の学生さんの調査研究を通して「芝の家」「芝のはらっぱ」や「地域」について考えてみませんか?
どうぞお気軽にお立ち寄りください!

【日時】  2024年3月9日(土) 16:00~19:30
【定員】  20名程度、事前申し込み優先
      申込先は一番最後に記載してあります。
【発表者&タイトル】
1、昭和女子大学 人間社会学部 4年生
(芝の家スタッフ)
『言語流暢性課題を用いた認知症スクリーニングの検討~認知機能低下と動詞の語列挙能力との関連~』

2、東京都市大学 都市生活学部 4年生
(芝のはらっぱを調査)
『地域住民主体によるオープンスペースにおける人の繋がりを促す運営手法に関する研究~植物の管理に着目して~』

3、法政大学大学院 デザイン工学研究科都市環境デザイン工学専攻 修士課程2年生
(芝のはらっぱを調査)
『首都圏における「市民参加型広場」の提供と利用の事例分析』

4、学習院大学大学院 人文科学研究科 教育学専攻 修士課程2年生
(芝の家を調査)
『子どもを文化活動に誘う場の創造』

230325_sotsuron01
【参 加】無料、事前申込優先、出入り自由 
※小学生のみの参加の場合、18時以降は保護者の方のお迎えをお願いします。
【会 場】  芝の家(港区3-26-8)
【申し込み先】
 よるしばinstagramまたはよるしばFBページ
または芝の家に電話、スタッフにお声がけください。
<オンラインでの視聴>
現場でのご参加を基本といたしますが、発表部分はオンライン配信も可能です。オンラインでの参加の希望があれば、申し込みの際にその旨もお知らせください。前日までにご連絡をいただければアクセス先をご案内いたします。

【主催・問合先】 芝の家(電話:03-3453-0474)
(火曜~金曜11:00-16:00、土曜日12:00-17:00)

7/31(水)10-11時30分:ご近所交流:戸板女子短大屋上の畑手入れ・参加者募集中
【報告】15周年記念「芝の家手ぬぐいを作ろう!」その3
7/27(土)15時〜手話教室
7月の予定はこちら2024年7月のカレンダー
ご案内:芝の家の見学について
7/31(水)10-11時30分:ご近所交流:戸板女子短大屋上の畑手入れ・参加者募集中
【報告】15周年記念「芝の家手ぬぐいを作ろう!」その3
【報告】15周年記念PJ「芝の家手ぬぐいを作ろう!」その2:5/18
【報告】6/15(土)『ふれ愛まつりだ、芝地区!』
7/27(土)15時〜手話教室
7/20(土)16時30分〜未来を守る!薬物乱用防止セミナー
7月の予定はこちら2024年7月のカレンダー
6/29(土)14時〜15周年記念「芝の家手ぬぐいを作ろう!」その3
6/15(土)ふれ愛まつりだ、芝地区!へ出展
6月始まりました

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所