〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

8/31(土)11時〜クリーニングデイ「香辛料&レシピ」

2019年07月31日 | りょう

——————————————————————-
クリーニングデイ 「香辛料&レシピ」

フィンランド発祥の「クリーニングデイ」。身の回りをクリーニング(掃除・整理)して、不要になったものをみんなで楽しく交換することを目的としたイベントです。今回は香辛料(スパイス)とそれを使ったレシピを持ち寄って、料理をしたりそれらを交換をする会を開催します。スパイシーなおひるご飯を一緒につくるところからスタートします。
——————————————————————-

【日時】 2019年8月31日(土) 11時〜14時
     11~12時の間に集合ください。
【場所】 芝の家(港区芝3-26-8)
     電話:03-3453-0474
【参加】 できれば事前予約、定員10人程度。
【持ち物】 ・お家に眠っていたり大好きでたくさん
買い溜めしてしまった香辛料(乾燥の粒や粉)
     ・香辛料をつかったオススメのレシピ
     ・エプロン、バンダナ(三角巾)、タオル
     ・昼食の材料代(実費500円程度)
【定員】    12人程度、事前予約優先。
【申し込み】  昼食の準備の都合上、事前にお申込みいただけると助かります。
芝の家へ電話・メール・スタッフに口頭で直接 → 芝の家03-3453-0474、contact@shibanoie.net
【内容】
1、(料理)スパイシーな昼食づくり
11時〜調理を始めています。12時までの間で、いらっしゃれる時間にご集合ください。みなさんで調理をしてお昼ご飯を12時15分ころから食べられると良いなあと思っております。

2、(食事)昼食を囲んで、香辛料やそのレシピのお話。12時15分頃〜1時頃

3、(お話し・交流)香辛料やレシピの交換1時すぎ〜2時

*予定ですので多少の変更があるとおもいます。
ご了承ください。

190831_spices02
先日8/3に芝の家で1回目となる「クリーニングデイ/ブックス」を開催しました。報告記事よろしければこちらから。

7月のハーブ&スパイス部 「トマト味噌」

2019年07月31日 | CHIE

32C7FCBB-66C7-41FC-B35D-CC272BF3F441

7月のハーブ&スパイス部

テーマは 「トマト味噌」

梅雨があけたばかりで、急に暑くなったこの日。

夏らしいこのメニューに皆さんとても喜んでいました。

芝の家の仲間の場所「ご近所ラボ新橋」では野菜を栽培しているのですが、そこで摘んできた大葉も使って、美味しそうな食卓になっていました。

 

7/24の芝の家

2019年07月24日 | CHIE

504223C0-2371-45F3-A9F9-71534D6DFE24

「オクラそろそろ収穫しないと固くなっちゃうよ〜!」

と、ご近所さんから声をかけていただいて、ちょうど来ていたオクラ大好きな女の子と一緒に1つ収穫。

小さな毛がフワフワ付いていて可愛らしいオクラでした。

芝の家では、植木鉢で色々な植物を育てているので、一年中楽しめます。

7/23日の芝の家

2019年07月24日 | CHIE

1702A4D7-EE88-4C80-B7ED-3B317F49503A子供達も夏休みに入り、普段昼間来れないメンバーが沢山来てくれています。

初めて会った子供達がいつの間にか一緒にいる姿を見ると、本当に嬉しくなります。

この日は、子供達が盛り上がる脇で、三線の音が響き、その隣で大人達が仕事の打ち合わせをしている、と、いうなんとも芝の家らしい不思議な空間が広がっていました。

いらした方が防災食の試作を作ってくださって、私も一口。とっても美味しかったです。

防災食が、手軽に美味しく作れることは大切な事ですよね。

よるしば・学生メンバー募集中!!次回は8/6(木)18時〜

2019年07月24日 | りょう

“よるしば”興味ないですか?

2019年7月7日によるしばは4歳になりました!

7月18日のよるしばでは、普段の開け方:自習室「もくもく」の中で4周年のお祝いをしました。
みなさんに囲まれての、楽しく豪華な会に。ありがとうございました!!
4周年のお祝い会の様子はこちらFBページからぜひご覧いただけたら嬉しいです。

改めて、よるしばオープンを一緒に開くメンバーがこれからもいると心強いと、思っています!

現在、よるしばを担当しているのは大学4年生1名です。来年度を継いでくれる学生さん、中高生、などなど募集中です!

主に金曜日、調理中心だったよるしばから、今は水木にちょっとした作業タイム、おしゃべりやボードゲームなどを楽しむよるしばになっています。「もくもく」だけど「黙々」ではない、ゆったりした夜の芝の家で時間を過ごせるよるしばを一緒につくりませんか?

どんなメンバーでも、何かしらの形で、「夜も芝の家開けましょうかぁ。」と、この機会が続いたら、と思っています。

190718yorushiba02
★次回★
縁側・軒先で花火をします!
2019年8月6日(火) 18:00〜20:00オープン
花火や、みんなでつまめる食べ物や飲み物の持ち寄りも大歓迎です!

もう1回ぐらい8月にオープンしたいなと思っております。8/6以外にも追加で実施できる場合は、よるしばFBページや芝の家ブログ(こちら)にてお知らせいたします。

よるしば企画スタッフ:みぃ

12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
11月の予定はこちら2025年11月のカレンダー
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
ご案内:芝の家の見学について
11月始まりました!
12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
【報告】10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
本日開催10/19(日)正午〜15時いろはにほへっと芝まつり
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
10月の予定はこちら2025年10月のカレンダー
9月始まりました!
10/19(日)祝芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり・ポスター完成!
10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所