〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

9月始まりました!

2025年09月16日 | CHIE

9月、早いですね。芝の家ではいろはにほへっと芝まつり、に向けて色々準備も始まっています。
部屋の中が賑やかになってきました。

今月のゆみちゃんのレターをお届けします。
CHIE
____________________________
みなさまこんにちは。芝の家です。

期間限定でしたが「畳のある芝の家」「夏の夕涼みオープン」「夏の朝
オープン」にお立ち寄りくださった方、ありがとうございました。いかが
でしたか?「普段通り」に開室することが多い芝の家ですが、普段と違う
試みは、新しいエネルギーと、交わりを生みます。お立ち寄り頂けた方、
芝の家スタッフに直接、又はメールやSNSで感想を寄せていただければ嬉
しいです。

さて。処暑を過ぎましたがまだしばらく夏の名残りを感じる9月になりそう
です。芝の家では17周年を祝う「いろはにほへっと芝まつり」(10月19日
日曜日開催)の準備をスタートしています。(子どもから大人まで)芝の家
に来てくださっている方、ご近所の方々のご意見・アイディアを具現化する
には?という打ち合わせが増えてきました。部活動によっては、おまつりの
準備や関連する活動が始まるかもしれませんね。おまつりに関する情報は、
芝の家のブログやSNSでも随時情報を発信していきます。発信された情報に
ピンときたり、それ面白そう!と感じられましたら是非芝の家へご連絡くだ
さい。(一緒におまつりを盛り上げていただける方も大!募集中です。)

なお部活動(芝の家を会場に大体月1回に行われている定例活動)ですが、
「季節の手しごと」「お抹茶処いろは」は9月の活動をお休みします。

芝の家では小さなお子様連れの方も大歓迎!ベビーカーでいらした際には、
置き場所をご案内します。芝の家の入り口に近い、周辺道路の邪魔にならない
場所にベビーカーを止めてから、芝の家スタッフにお声がけください。

(芝の家の)日々の様子は、芝の家のホームページ内のブログ「ちゃぶ台日誌」
に加えて、Instagramでも発信しています。お立ち寄りの前後にぜひご覧下さい。

芝の家では日々のオープンを支えてくださる仲間=ボランティアスタッフを随時
募集しています。月に1回でも少しの時間でも構いません。
多様な世代の仲間たちが、あなたのご参加をお待ちしています。

また芝の家では学生インターンの受け入れも行っています。
お気軽に芝の家スタッフにお声がけ、又は芝の家に直接お問い合わせください。
お待ちしています。

 

【お知らせ】いろはにほへっと芝まつり 10/19 12時から15時

【1】9/9 アロマ部 12時30分から14時

【2】9/11,26 芝Yoga  13時から14時

【3】9/13 おはなしのへや  13時から14時

【4】9/18 消しゴムはんこ部  13時30分から15時

【5】9/19 コーヒーの日  11時30分から15時30分

【6】9/25 バンドの日 13時30分から15時30分くらい

【7】9/27 けん玉とベーゴマの日 13時から17時

【8】まちの図書室 9月開室日は終日

【9】9/17 定例ミーティング 11時から(要・事前申し込み)

=============================

編集後記:日本の太平洋側、また東京都心部での6月から8月の降水
量が平年に比べて50パーセントを切っているそうです。この少なさ
は15年ぶりとのこと、実感としても、晴れの日が多かったと感じま
す。なお千葉県や埼玉県で多く生育されている和梨が、雨の少なさの
影響を受けて例年に比べて小ぶりだと聞きました。今週半ばくらいに
まとまった雨が降る予報のようです。時期を寄せずにまんべんなく、
それもゲリラ的でない、雨らしい雨の降り方で降るといいなと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の編集 : 阿部(ゆみ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10/19(日)祝芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり・ポスター完成!

2025年09月13日 | りょう

251019_iroha_final_ura

おかげさまで、おたがいさまで芝の家17周年
みんなが出会うおまつり
のポスターが完成しました!画像をクリックしていただくと全体をご覧いただけます。

いろはにほへっと芝まつり
令和7年10月19日(日)
12-15時+閉会式

会場:芝の家(港区3-26-8)から芝のはらっぱのあるいろは通りのあちこち
※小雨決行・荒天延期
→翌週10月26日(日)12-15時
→当日朝10時までに開催の有無をHP、Instagramに投稿いたします。なお、天候により開催できないプログラムもあります、ご了承ください。

*****今年のテーマは
縁日をめぐり歩けば
「こんにちは」「はじめまして」「お久しぶり」
ご縁が広がるいろはまつり
***********

縁日らしいアナログな遊びや演芸をたくさん楽しんでいただける内容になってきました。お楽しみに!

イラスト&デザイン
芝の家スタッフのおぎちゃん、ちえさんによる力作のポスター🎨どうぞじっくりご覧いただけたら幸いです。

前回の様子はこちらの投稿を!

10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート

2025年09月08日 | りょう

第39回 芝の家レコードコンサート
「マイルス・ディヴィス特集」

芝の家開設当初より続くジャズのレコード鑑賞会です。
芝の家のある「北四国町会」前町会長・杉山さんが案内人となり、約10曲を選んで曲やアーティストにまつわるお話を聴かせてくださる2時間。なお今回は杉山さん自らレコードプレーヤーに針を落としながらのトークとなります。
250628_recocon02

重厚なスピーカー(長岡式バックロードホーン)から流れるレコードの音、ジャズをこよなく愛する杉山さんのトークと共に珠玉の時間をご一緒に。
有料にはなりますが、コーヒーやビール類などお酒のご用意もあります。通常の駄菓子販売も行っております。

第39回 芝の家レコードコンサート
「マイルス・ディヴィス特集」
【日時】 10月4日(土)16時30分から18時30分頃
【場所】 芝の家(港区芝3-26-8)
【案内人】杉山光敬さん
    (北四国町会 前町会長・居酒屋「亭久五」創業者)
【参加】 無料、中学生以上、定員20人、事前申込優先
【申込】 9/10(水)〜メールでの予約を受付中です。
    メールアドレス:contact@shibanoie.net
    難しい方はお電話でもOKです。
【問合】 芝の家(電話:03-3453-0474)

*チラシ画像は、クリックしていただくと全体をご覧いただけます。
*次回は記念すべき第40回。日程調整中ですが12月中旬の土曜日、同時間帯になりそうです。
10/4の日には決定してお知らせするようにいたします。
*前回、第38回「トランペット特集」は2025/6/28に開催しました。

250628_recocon01250628_recocon00

9月の予定はこちら2025年9月のカレンダー

2025年08月31日 | 芝の家

9月のカレンダーになります。

9/17(水)
定例ミーティングの時間帯が変更
になりました。
11時〜13時15分〜
になります。
参加を予定してくださっている方には申し訳ありません。どうぞよろしくお願いたします。

※画像はクリックすると大きく表示されます。※
☆芝_2025_9ura

8/17(日)〜8/25(月)芝の家の夏休み

2025年08月16日 | りょう

残暑お見舞い申し上げます。
来週は芝の家は夏休みになります。

8/17(日)〜8/25(月)

8/26(火)より通常通り11~16時に開室いたします。
8月のカレンダーはこちらをご覧ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

10月の予定はこちら2025年10月のカレンダー
10/19(日)祝芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり・ポスター完成!
10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート
9月の予定はこちら2025年9月のカレンダー
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
9月始まりました!
10/19(日)祝芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり・ポスター完成!
10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート
9月の予定はこちら2025年9月のカレンダー
8/17(日)〜8/25(月)芝の家の夏休み
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
8月始まりました!
8月の予定はこちら2025年8月のカレンダー
7/23(水)おしゃべり図工室
7月始まりました!

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所