〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

5/8〜の過ごし方来場のみなさまへ

2023年05月08日 | りょう

みなさまへのお知らせ

本日5/8より新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行により、新型コロナウイルス感染症の基本的対処方針及び業種別ガイドラインが廃止となるため、「MINATO新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドライン」が令和5年5月8日付けで廃止されました。

芝の家では
以下、個人の判断といたします。

・手指 消毒、検温
・マスク 着用
※マスクをご持参されていなくて必要な時はスタッフにお声がけください、差し上げ用があります。

引き続きのお願い
・ゴミの持ち帰り
・飲食時の手洗い、食後の机拭き
・互いへの配慮 例:体調不良時は控える

芝の家は、高齢者も小さな子どもも共に過ごす空間ということで、体調の悪い時には来場しない、食事中に大声で話さないなど、基本的な配慮は大切にし、互いに安心して気持ちよく過ごしていきたいと思います。

どうぞよろしくお願い申し上げます。
           
2023.5.8 芝の家

*写真は芝のはらっぱで咲き始めた紫陽花です

報告:5/27(土) ピノキオコンサート 大人とこどものための★音・学・会★@慶應義塾大学
報告:5/20(土)ご近所防災交流会@芝のはらっぱ
5/8〜の過ごし方来場のみなさまへ
5月の予定はこちら2023年5月のカレンダー
5/10(火)〜18(木)手づくり楽器展
報告:5/27(土) ピノキオコンサート 大人とこどものための★音・学・会★@慶應義塾大学
明治学院大学「1Day for Others」
報告:5/20(土)ご近所防災交流会@芝のはらっぱ
第11回「からだヨリアイ」の実施報告ほか
季節の手しごと:枇杷の葉でお茶づくり
5/8〜の過ごし方来場のみなさまへ
5月始まりました!
消しゴムはんこ部スタート
5/10(火)〜18(木)手づくり楽器展
【メディア掲載】4/4(火)日本テレビ『Day Day(デイデイ)』

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所