〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

報告:学生インターンシップ2017報告会

2018年04月15日 | りょう

2018年度も学生インターンシップ活動の受け入れをすることになり、呼びかけをはじめましたよ。
http://www.shibanoie.net/2018/04/08/intern2018/ ‎
そこで、いまさらながらにはなりますが、2017年度インターンシップ活動のことを、写真でふりかえっておこう!と思い立ちました。

2017年度「地域をつなぐ!交流の場づくりプロジェクト」の活動を体験したのは、高村南美さん。現在法政大学法学部4年生(当時3年生・長岡ゼミ)です。
170909_minami&miyu_blog

<ミッション>
芝の家という多様な・多世代の人が立ち寄り何かが生まれていく交流拠点で過ごしてみながら、10月に開催する「芝の家9周年・いろはにほへっと芝まつり」を、自分の個性や関心を生かしながら、スタッフや来場者の皆さんと共に作っていくこと。

<具体的に行ったこと>7〜11月
子どもたちからも大人の方からもみんなに愛される欠かせない存在になったみなみちゃん。
おまつり準備の中では、特に「広報」でその力を発揮!
当日までの準備の過程で起きていることなどを、芝の家来場者にお伝えする壁新聞を作ってくれました。題して「ほへっと新聞」です。
そのほか、さまざまなチラシやポスター、お店の看板など。描いて描いて描きまくったみなみちゃんでした。
171015_posters_blog

<活動報告>12月
まとめの新聞を作成、その新聞を眺めながら話をする時間を持ちました。
12/13(水)「ほへっと新聞」編集室
12/15(金)編集室&インターン活動報告会
171213_making03
「ほへっと新聞」編集室
小学生、スタッフや初来場の方がテーブルを囲んで記事をかいたりお話したり。
171215_hohetto
出来上がった「ほへっと新聞」
171215_minami01
12/15(金)夜インターン活動報告会
171215_all
参加の皆さんで最後にぱちり。

8/17(日)〜8/25(月)芝の家の夏休み
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
8月の予定はこちら2025年8月のカレンダー
7/23(水)おしゃべり図工室
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
8/17(日)〜8/25(月)芝の家の夏休み
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
8月始まりました!
7/23(水)おしゃべり図工室
7月始まりました!
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
6/22(日)16時〜オープンラボ2025ギフトサークル茶話会開催!
6月始まりました!
報告6/7(土)第20回ふれ愛まつりだ、芝地区!への参加
6月の予定はこちら2025年6月のカレンダー

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所