〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

報告:8/4(金)タブレット顕微鏡ワークショップ

2017年08月30日 | かなこ

気がつけばもう8月も終わり、明後日から9月ですね。
この夏休み、参加させて頂いた印象深いイベント『タブレット顕微鏡ワークショップ』の報告をします。

当日は楽しみにしていた小学生メンバーに加え、我が親子(子ども4歳&2歳)も飛び入り参加させて頂きました!
幅広い年齢、計19名が集まり、大人チーム、子どもチームに分かれ顕微鏡でみたいモノを選びます。

adult

 

happyo

 

child

大学院で研究をしている飯田さんが開発されたスマホ顕微鏡。
まずは今回イベント開催までの流れや、開発に至ったきっかけ。使用方法などを伺いました。

leye

 

zoom

近所の貯水槽にある水や公園で採取してきた水、髪の毛やはちみつ。芝の家で育てている花のおしべ。シャボン玉液。

肉眼では見ることのできないミクロの世界に惹き込まれました!

普段何気なく使用しているスマホのカメラ機能も視点を変えるとこんな新しい世界に出会えるんだな。科学を身近なものに感じた時間でした。

*共催の「りゆーすforきっず」sopaサイトでもレポートがUPされています。
是非ご覧下さいね。
http://www.sopa.jp/archives/6577

10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート
9月の予定はこちら2025年9月のカレンダー
8/17(日)〜8/25(月)芝の家の夏休み
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
8月の予定はこちら2025年8月のカレンダー
10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート
9月の予定はこちら2025年9月のカレンダー
8/17(日)〜8/25(月)芝の家の夏休み
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
8月始まりました!
7/23(水)おしゃべり図工室
7月始まりました!
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
6/22(日)16時〜オープンラボ2025ギフトサークル茶話会開催!
6月始まりました!

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所