| 
										 4月後半になりましたが、今週はなかなか心地よい春の陽気に恵まれず不安定な空模様が続いていました。 
心配していましたが3月に引き続き、しばこうえんあそび隊!は絶好なお散歩日和の中開催する事が出来ました。 
今回も「交流ガーデン」ボランティアの皆さんは春の草花の剪定、新しい苗植え、メンテナンスで大忙し。 
アイリスの他、立派な牡丹など本当にたくさんのお花に触れさせて頂きました。 
そこで紹介を受けたのが、あまり見た事の無いチューリップ。 
なんと、チューリップの原種だそうです!日頃から馴染みのあるタイプとの違いにとても驚き、勉強になりました。 
さて、今日のあそび隊!には、ひとつ目的がありました。 
来る4/22(水)に開催する「おやつ作り」にて使用するよもぎを収穫することです。 
収穫し食べるまでは無理としても、日頃目にする「よもぎだんご」のよもぎはどうやって生えているのか、自然の形に触れらればと探してみました。 
  
  
山の麓に発見! 
「港区にもあるのねー」と、大人も子どもも大興奮。 
  
ふと周りを見ると、たくさんのタンポポが咲いていました。春らしいですね。 
  
その後は大縄跳びをしたり、のんびりお話したり、山に登ったり。 
  
春の空気がとても気持ちのよい1日でした。 
来月は、5月2日(土)午前中です。 
芝公園では「鯉のぼりづくり」イベント開催予定。しばこうえんあそび隊!でも参加します。 
雨天の場合は、芝の家にて、ベーゴマなど「昔あそび」で遊んでいます。 
【と き】 
5月2日(土)午前10時〜午後1時ごろ 
【ところ】 
芝公園芝生広場(リアカー、のぼり、ゴザが目印) 
直接お越し下さい。 
【参 加】 
事前申込不要、無料です。 赤ちゃんからおとなまで、どなたでも。 
【持ち物】 
おやつ、飲み物、遊び道具など。 
								 |