〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

9月始まりました 

2022年09月02日 | CHIE

スクリーンショット 2022-09-02 9.13.16スクリーンショット 2022-09-02 9.13.16

9月が始まりました。
もう9月!早いですね。
10月23日に予定しています「いろはにほへっと芝まつり」に向けての準備も本格的に始まります。
沢山の皆さまと一緒に作っていきたいと思っていますので、お気軽にご参加ください!

では、9月のゆみちゃんからのお手紙と、芝の家の予定をお届けします。(CHIE)

**************
みなさまこんにちは。芝の家です。
暑さ寒さも彼岸まで、と言いますが、6月から続いた暑さもやっと
一息ついてきたように感じます。(おそらく)過ごしやすくなるは
ずの秋に向けてスーッと季節が移ろえばよいのですが、移行する時
のパワーが強いやもしれません。どうぞみなさま、引き続き体調に
気をつけて、お過ごしください。

芝の家では来月23日に迫った「いろはにほへっと芝まつり」開催に向けて、
企画会議を経て幾つかのチーム立ち上がり、個々に動き始めています。
開室中に準備を行う日もあります。
何をしているのか気になる方、お立ち寄りの際には「芝の家カレンダー」内に
「○い(丸の中にい)」マークが付いている日を確認して下さい。
また前日、当日、翌日の設営をお手伝いしてくださる方、
おまつりで何かしてみたいとお考えの方、歓迎します!
スタッフへ直接お声かけ頂くか、芝の家へお問い合わせください。
秋の午後の楽しい場作りをご一緒しましょう。

**************

◎◎◎ 目次 ◎◎◎

【1】9/2 よるしば 17時から19時30 (@芝の家)

【2】9/13  からだヨリアイ 18時から19時

【3】9/14 おはなしのへや  13時30分から15時

【4】9/16 けん玉の日とベーゴマの日 13時30分から15時30分

【5】9/27 アロマ部 12時30分から14時

【6】9/28  バンドの日〜芝の家バンド始めます〜 13時30分から15時30分頃

【7】まちの図書室 9月開室日は終日

【8】手しごとの時間 9月開室日でイベントのない日に終日

【9】9/28 定例ミーティング 11時から

【10】関連イベントご案内・芝のはらっぱ活動日

instagramで芝の家やご近所の様子が見られるようになりました。
instagramはこちら!


								

【メディア掲載】田町新聞タブロイド版_2022summer

2022年08月24日 | りょう

Tamachi Journal2022summer
ローカルwebマガジン「田町新聞」のタブロイド版
一番後ろのイベントスケジュール欄に芝の家の情報も掲載していただきました。
2208_tamachi_j02

そしてなんと昨日それを読んで親子で訪ねてきてくれた方が!「けん玉とベーゴマの日に参加しにきました〜、田町新聞がポストに入っていてこの場所を知りました〜」と5歳の男の子とお母さん。
小中学生&大人のお姉さんやお兄さんたちの勢いに乗ってけん玉に挑戦。最後には「はじめて乗った!」を体験、室内中の人で大拍手でした〜。「親戚のお家に集まっているみたいですね〜」とお母さんの一言も嬉しかったです。
220823_kendama02
220823_kendama01
「けん玉とベーゴマの日」の様子

Tamachi Journal2022summer
田町駅近辺の商業施設や区施設等でも配布が始まっているようです。芝の家でも届き次第配架しておきたいと思います。

8/26(金)13:30〜カナダすごろくの旅!

2022年08月19日 | りょう

この夏、芝の家にはカナダの大学に通う学生さんがやってきて、時々お当番スタッフとして一緒に過ごしています。

夏休み明けにはカナダに帰国、都市計画についての学びの最終年度が始まるそうです。

その前に、芝の家での最終日にこんな企画を考えてくれています、楽しみです♪

————————————
大陸横断「カナダすごろくの旅!」
「寒そう!」「フランス語が公用語なんだっけ?」…知っているようで意外と知らない北米の国・カナダ。

カナダに留学して10年目を迎える大学生が企画&作成!すごろくでカナダを旅しながら、アメリカとはまた違う食のこと、文化や生活のこと、もっと知ってみませんか?
カナダに行ったことある方、そういえばもう何年も旅行行ってないなぁ…そんな方も大歓迎。ご参加お待ちしております。

【と き】   2022年8月26日(金)
        13:30~15:00 
【ところ】   芝の家(港区芝3-26-8)
【参 加】   事前申込歓迎、定員(10人以内)
        無料、小学生以上
【持ち物】   特になし
【主 催】   芝の家(03-3453-0474)
————————————
*チラシの写真はクリックすると全体が表示されます〜!

芝の家Instagramもよろしく!
Instagram「shibanoie_staff」

9/13(火)夜18-19時 第3回「からだヨリアイ」 

2022年08月17日 | のぶ

 次回、からだヨリアイ第3回9/13(火)18~19時のお知らせです。
   
からだ9月チラシ
  
そして、先日8/9(火)に開催いたしました第2回の実施報告です。

今回は10名の方にお集まりいただきました。

最初に自己紹介。
お友達を連れてきてくださったり、友人が参加するからと来られた方など、輪の広がりが感じられて嬉しく思いました。
その後、少し体を動かしてリラックス。
   
からだ2
  
そして今回のテーマ「感情と身体のつながり」について皆さんとお話し。
感情の中でも一番わかりやすいと思われる「怒り」について。
体で感じる感情、感じ方は様々です。
それを言葉にしていると、その時のことが思い出される為か、自然と熱が入るように感じられました。
怒った時にどのように表現するか、怒りの感情の扱い方、コミュニケーション方法まで話が発展。
色々な意見が聞けて勉強になりました。
   
最後に、私がインドで瞑想体験をしたお話をして、みなさんと少し瞑想タイム。
身体の内側で起こっていることを少しでも感じていただけていたら嬉しいです。
  
今回はお話の時間が長くなりましたが、次回は体を動かす時間を多くしたいと思っています。
  
からだを緩めて、伸び伸びしましょう♪

次回開催は…

ーーーーーーーーーーーー

からだヨリアイ・第3回 

日時:9月13日(火) 18時~19時

場所:芝の家

参加:無料、予約不要

主催:芝の家 & のぶ(芝の家スタッフ、ご近所イノベーター9期、鍼灸マッサージ師)

*当日は動きやすい服装でお越しください。

ーーーーーーーーーーーー

ご参加をお待ちしています♪

のぶ

実施報告8/10よるしば夏休みわくわくday 

2022年08月12日 | りんりん

昨日、よるしば夏休み1日企画(ひるしば+よるしば)を開催しました。

ひるしば1

オンライン参加・対面参加 合計で20人強に参加していただき、とても賑わった1日でした!参加者の皆さんありがとうございました!

短歌大会(合作短歌)では、最初に上の句のサンプルをいくつかつくってみたところ、小学生きょうだいが興味津々で下の句をつくってくれました💖 「詩のソムリエ」である元スタッフなどオンラインの参加者からも続々と短歌が寄せられ、多様性に富んだ短歌がたくさんできました!

ひるしば2

辞書引きくらべ(辞書の読書会)では、コラボしてくださったアコさんが芝の家にたくさんの辞書を持参し、一面に辞書を並べて比べて楽しみました。オンラインでもラボのスタッフや旧拠点来場者など、関心を持った人がたくさん参加しました! 以下はアコさんからの実施報告になります。

『芝の家&オンラインで「辞書の読書会」を開催し、12人の参加者(うち大人3人、こども4人、スタッフ5人)で辞書を引いてみました。本日の言葉は、「知識」「友達」「好き」「今」「元気」「妖怪」「ヨーヨー」。小学生向けの辞典から英英辞典までの違いを楽しみました!ちなみに、「今」には過去や未来の意味も含まれたり、ヨーヨーは商品名だったり、「友達」を「同じ意見をもつ人」と定義している辞書があったり。へぇーの1時間でした!』

ひるしば3

マンガの会 第2弾では、当日の芝の家見学者や、マンガの会のために来場してくださったGI卒業生など、芝の家参加者が増え、賑やかにひるしばを締めることができました。最後は、絵を描く子を傍に、顔デッサンのレクチャーが始まったり、マンガにおける顔の描かれかたの違いに気がついたりと、マンガを読む以外の楽しみ方もできました!

ひるしば4

よるしばでは、最近の常連メンバーでのんびりおしゃべりしつつ、最後は夏の風物詩花火をしたり、お久しぶりの大学生来場者があったりと、ちょっと特別なよるしばになりました。

ひるしば3

次回のよるしばは 8月30日(火)20:00~ @オンラインになります。

これからのよるしばも来場をお待ちしております!

よるしばの詳細はよるしばFacebookページ有志Instagramまで。

12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
11月の予定はこちら2025年11月のカレンダー
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
ご案内:芝の家の見学について
11月始まりました!
12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
【報告】10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
本日開催10/19(日)正午〜15時いろはにほへっと芝まつり
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
10月の予定はこちら2025年10月のカレンダー
9月始まりました!
10/19(日)祝芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり・ポスター完成!
10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所