〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

11月始まりました 

2022年11月14日 | CHIE

donnguri
紅葉が綺麗になって来ましたね。

それと共になんとなく慌ただしさも出てきた感じです。

季節の変わり目、皆さま体に気をつけてお過ごしください。

今月もゆみちゃんのレターをお届けします。

CHIE

* * * * * * * *
みなさまこんにちは。芝の家です。
10月23日の日曜日は、秋晴れの下、14回目の「いろはにほへっと芝まつり」
を開催しました。今年のおまつりテーマは、(少し長いですが)「いろは通り
タイムトリップ 昭和30年代編〜昔は商店街だったいろは通り…そんな賑わいを
お話や歌で再現してみます〜」。当日芝の家一帯を昭和を纏う様子は、ちゃぶ台
日誌に掲載がはじまっています。ぜひご覧下さい。
http://www.shibanoie.net/category/blog/

芝の家のおまつりだけでなく、9月から11月にかけて、2年程開催のなかった、
あるいは無観客で行われていたおゆうぎ会・運動会・音楽会・学園祭といった
イベントが各所で有観客で開催されたり、予約制など工夫をして開催の準備が
進んでいるとの話を見聞きします。1つのテーマを決め、テーマに沿って、皆で
作り上げる過程。交わされる会話を、たまに起きるハプニングや予想外の出来事
も全て、味わって欲しいなと思います。作り上げたものを誰かと分かち合う、足
を運んでくださった方に向けて発表、あるいは表現する機会の多い秋であります
ように。

芝の家では日々のオープンを支えてくださる仲間=ボランティア
スタッフを探しています。月に1回でも少しの時間でも構いません。
多様な世代の仲間たちがあなたのご参加をお待ちしています。
お気軽にスタッフにお声がけください。お問い合わせをお待ちして
います。

◎◎◎ 目次 ◎◎◎

【1】11/8 けん玉の日とベーゴマの日 13時30分から15時30分

【2】11/15  からだヨリアイ 17時から18時

【3】11/16 おはなしのへや  13時30分から15時

【4】11/16,29 よるしば  両日とも17時30分から19時30分

【5】11/22 アロマ部 12時30分から14時

【6】11/24  バンドの日〜芝の家バンド始めます〜 13時30分から15時30分くらい

【7】まちの図書室 11月開室日は終日

【8】手しごとの時間 11月開室日で、イベントのない日終日

【9】11/15 定例ミーティング 11時から

【10】関連イベントご案内・芝のはらっぱ活動日

instagramで芝の家やご近所の様子が見られるようになりました。
https://www.instagram.com/shibanoie_staff/

=============================
編集後記:
先月報告した「ひまわり」ですが、10月頭に一気に気温が下がった
状況に適応できず、枯れてしまいました。残念。その代わりに瀕死
状態だったオリーブを鉢を大きいものに植え替えたところ、新芽が
たくさん付いて元気になりました。

今回の編集 : 阿部(ゆみ)



11月15日(火)夜17-18時第5回「からだヨリアイ」 

2022年11月13日 | のぶ

次回、からだヨリアイ第5回11/15(火)17〜18時のお知らせです。

からだヨリアイ1115

 

そして、先月10/11(火)に開催いたしました第4回の実施報告です。

今回は4名の方にお集まりいただきました。

写真を撮り忘れてしまいましたのでテキストのみでお伝えです。

身体を動かすワークでは、二人で向かい合って手を合わせて身体を動かしていただきました。一人が触れている手を通して相手をゆっくり動かします。もう片方の人は手が離れないようにしながら、力を抜きつつ相手の力を受け取り続け、相手に動かされます。身体の力を抜いて力が伝達する様子を体感していただきました。

瞑想の時間では、焚き火の音源を聞きながら行ってみました。

最後のチェックアウトでは、

・重たい気持ちだったが、身体が和らいで気持ちが明るくなった

・瞑想中に焚き火のBGMが聞こえ、身体が温まるようだった

・今までちゃんと瞑想したことなかったが、瞑想に取り組んで見たくなった

等の感想をいただきました。

ご参加くださいましてありがとうございました。

次回は、

ーーーーーーーーーーーー

からだヨリアイ・第5回 

日時:11月15日(火) 17時~18時

場所:芝の家

参加:無料、どなたでも

主催:芝の家 & のぶ(芝の家スタッフ、ご近所イノベーター9期、鍼灸マッサージ師)

*当日は動きやすい服装でお越しください。

ーーーーーーーーーーーー

ご参加をお待ちしています♪

のぶ

【メディア掲載】朝日新聞_2022年10月28日朝刊

2022年10月29日 | りょう

先週日曜日10/23のいろはにほへっと芝まつり
朝日新聞の記者さんに取材いただき、昨日の朝刊に掲載されました。(18面、地域総合欄)

「あの頃、活気のある商店街だった
昭和30年代 振り返る催し
港区の芝地区 昔遊び・町あるき」

記事のリンクはこちらです(有料記事、前半部分だけはどなたでもご覧いただけます)。

また右の写真をクリックして拡大していただくと全体をご覧いただけます。

これからも近所の皆さんへのインタビューを重ねながら、まちの記憶を芝の家から発信していきたいです!
芝のまち思い出新聞町あるき
一緒に作る仲間も募集中です。
221023_mukashibana03
221023_utagoe01

報告:いろはにほへっと芝まつり10/23 

2022年10月24日 | りょう

昨日は秋晴れの中、芝の家14周年いろはにほへっと芝まつりにたくさんの方にお越しいただきました。
老若男女問わず、通り一帶に笑顔があふれていたね、と嬉しい感想もいただきました。
221023_nobori
今年も「みんなでつくる」を踏襲でき、素敵な企画・スタッフに恵まれました。少しづつ報告記事を書いていきたいなーと思います。
221023_utagoe02
歌声屋さん(昭和歌謡ショー)
221023_rakugaki01
道にらくがき屋さん
221023_wanage01
輪投げ屋さん(芝寿会の皆さん)
221023_ocha01
お茶屋さん
IMG_8217
221023_stamp03
スタンプ屋さん
続きは次回〜。ひとまず皆様に感謝!

10月11日(火)夜17-18時 第4回「からだヨリアイ」 

2022年10月05日 | のぶ

次回、からだヨリアイ第4回10/11(火)17〜18時のお知らせです。

からだヨリアイ1011

 

そして、先月9/13(火)に開催いたしました第3回の実施報告です。

今回は6名の方にお集まりいただきました。

全体の流れはいつもと同様でしたが、今回、初めての試みとして、参加者の方同士でのワークをしていただきました。

普段、私たちは外に意識が向いていて、人と対面した時に相手からの情報を得ることに大きく意識が向いています。

ワークでは、人と対面した時に意識を自分に向けて、自分の内側でどのようなことを感じるかを体感していただきました。

相手の優しい雰囲気を感じ取り、思わず触れたくなる、という方。同性の方と異性の方と対面するのでは感じ方が異なるという方など、それぞれにご自分の中の感覚を感じ取られていました。

からだ913

最後のチェックアウト時、参加された皆さんが優しい方で良い雰囲気の中で良い時間を過ごせました、とご感想をいただきました。

一緒に参加していただける方がいて、この企画も成り立っていることに改めて感謝です。

いつもご参加いただきありがとうございます。

次回は、参加者の方同士での身体を使った遊びワークを考え中です。

ーーーーーーーーーーーー

からだヨリアイ・第4回 

日時:10月11日(火) 17時~18時

場所:芝の家

参加:無料、どなたでも

主催:芝の家 & のぶ(芝の家スタッフ、ご近所イノベーター9期、鍼灸マッサージ師)

*当日は動きやすい服装でお越しください。

ーーーーーーーーーーーー

ご参加をお待ちしています♪

のぶ

12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
11月の予定はこちら2025年11月のカレンダー
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
ご案内:芝の家の見学について
11月始まりました!
12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
【報告】10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
本日開催10/19(日)正午〜15時いろはにほへっと芝まつり
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
10月の予定はこちら2025年10月のカレンダー
9月始まりました!
10/19(日)祝芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり・ポスター完成!
10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所