〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

4月、始まりました!

2023年04月04日 | CHIE

桜の花に癒される中、4月、たくさんの皆さんの新しいことが始まったことと思います。
芝の家でも4月から新しい企画が始まりました。
ぜひ、お気軽にお越しくださいね。

では、今月もゆみちゃんのレターをお届けします。

CHIE
・・・・・・・・・・・・・・・・
「春爛漫」この言葉を使うことが少しずつ増える季節になりました。
次々に白や黄色、桃色などの色をつける木々にばかり目が行きますが、葉を
落として枝と幹だけになっていた木々、地面の色と同型色となっていた草も、
新しい芽を吹いて今しか見られない若々しい緑色が綺麗です。視線が上に下に
と忙しくなるのも、今の季節ならではなのかもしれません。

今月は特に新学期、新年度、と「新」が身の回りを巡る方が多い月です。
引き続き体調に気を配りつつ、無理をせず、一人ひとりのペースで進んで
いきましょう。芝の家でも新たな部活動が1つ2つ、動きはじめています。
みなさまのお越しをお待ちしています。

なお、4月21日火曜日午前中は芝の家スタッフミーティング実施のため、
当日の開室は13時以降となります。ご了承ください。また今月末から始まる
ゴールデンウィーク期間は4月29日土曜日から5月8日月曜日まで芝の家は
お休みです。(この期間を利用しての来場をお考えだったみなさん、ごめんな
さい!)

芝の家では日々のオープンを支えてくださる仲間=ボランティア
スタッフを探しています。月に1回でも少しの時間でも構いません。
多様な世代の仲間たちがあなたのご参加をお待ちしています。

また芝の家では学生インターンの受け入れも行っています。
お気軽に芝の家スタッフにお声がけ、お問い合わせください。
お待ちしています。

お知らせ:
4月11日(火)は都合により【13時】より開室となります。
【1】4/4 からだヨリアイ 18時から19時
【2】4/5 New! お茶の日 11時30分から15時30分
【3】4/7 手しごと&おしゃべりの日 13時30分から15時30分
【4】4/8,4/19 よるしば 17時30分から19時30分/18時30分から20時30分
【5】4/11 アロマ部 13時30分から15時30分
【6】4/12 おはなしのへや  14時から15時/18時から20時
【7】4/19 けん玉の日とベーゴマの日 13時から15時30分
【8】4/21 New! 消しゴムはんこ部 13時30分から15時30分
【9】4/26 バンドの日〜芝の家バンド始めます〜 13時30分から15時30分くらい
【10】4/28 コーヒーの日  11時30分から15時30分
【11】まちの図書室 4月開室日は終日
【12】4/21 定例ミーティング 11時から(要・事前申し込み)

instagramで芝の家やご近所の様子が見られます。
https://www.instagram.com/shibanoie_staff/

=============================
編集後記:
心にポッカリと穴が開くような、別れの淋しさを感じたり。前を
向いて新しいチャレンジに向けて準備を進めたり。そんな複雑な
気持ちを知ってか知らずか、淡々と時間は過ぎていきます。心身の
バランスを保つのが大変な時期ですね。

今回の編集 : 阿部(ゆみ)

【予定】4月11日(火)アロマ部

2023年04月04日 | CHIE

4月のアロマ部のご連絡です。

 

4月11日(火)

13時30分〜15時30分

アロマハンドマッサージと簡単なクラフト作りをしています。

どなたでもご参加いただけます。

参加費 :150円(ハンドマッサージのみ:100円) 定員5名程度

今月は開始時間に変更があります。よろしくお願いいたします。

(写真は先月のクラフトです)

 

4/10(木)ご近所交流:戸板女子短大屋上の畑手入れ・参加者募集中

2023年04月03日 | りょう

<芝の家:ご近所交流>
歩いて5分のところに戸板女子短期大学があります。今年から月1回の屋上の畑活動に参加し始めました。

港区立エコプラザのスタッフさんリードのもと、学生有志(「ルーフトップラボラトリー」)が一緒に、野菜やハーブを育てています。

1月:綿花の収穫しカブを抜いたり冬の畑手入れ
2月:ハーブ畑の整備(雑草を抜く)
3月:春に向けての土づくり

4月は土づくりの続き
畑とハーブスペースに培養土や堆肥を入れて土づくりをしていく予定とのことです。
園芸に興味あり、土いじりしたい!という方、ご一緒にいかがでしょうか。参加はお子さん〜大人まで、どなたでもOKです。
———————————-
芝の家ご近所交流活動
春・畑の土づくり

日時:4/10(月)13:30-15:00
場所:戸板女子短期大学屋上
集合:13:30に現地
=戸板女子短期大学正面入り口左手
   警備員さんのいる受付前

持ち物
1、長靴or汚れてもいい靴
※ビル内に土を落とさないように、
 履いてきた靴とは別にお持ちください
2、軍手、手拭き用タオル
3、ビニール袋(何かとあると便利)

参加
参加希望の方は、芝の家スタッフへお声がけまたは、問い合わせメールアドレスへ前日までにご連絡ください。
飛び入り参加も可能ですが、できれば事前にお知らせいただけると助かります。
メール:contact★shibanoie.net
↑★を@に替えて送信ください
———————————-

当日13-16時の活動の間に芝の家からは13:30-15:00の間に参戦する予定です。お時間に余裕があれば各自のご判断で16時まで残っていただくのもOKです。当日お申し出ください。

報告:3/25(土)卒論発表会&よるしば

2023年04月03日 | りょう

先日3/25(土)の夕方から、芝の家に関わりのある&2022年度調査に来た大学生による「卒論発表会」が開催されました。

<3人の発表者のテーマ>
#01「大学生の意識に地域活動が及ぼす影響についての考察ー自己肯定感とキャリア観の変化に着目してー」

#02「サードプレイスにおける心理的居場所感が大学生の幸福感に与える影響」

#03「なぜ地域への帰属意識は幸福感を醸成するのか?〜ご近所イノベータ養成講座の受講を通じて起きた自分自身の変化をもとに考える〜」
230325_sotsuron02

<対話、そして交流>
後半は参加の皆さんとの交流の時間。大学生3人の発表にたくさん刺激をもらい、3つの輪に分かれてとても活発に、和やかに対話(単なるおしゃべりではなかった感じ)が広がっていました。

主催は「よるしば」でした。
(大学生が主体で夜の芝の家をオープンする企画)

230325_sotsuron03
4年前に芝の家に大学の授業(インタビュー)がきっかけで来場し、よるしばを引っ張ってきてくれたりんりん(心理学専攻)の発表もありました。本当に素敵な場づくりをたくさん、ありがとう!

発表した3人+論文を寄せてくれた2人の皆さん、
ご卒業おめでとうございました!
新しい一歩の幸福を祈り、引き続き応援しています。

★今回発表は叶わなかった2名の方の卒業論文を含め皆さんの論文を芝の家で閲覧していただくことができます。ご興味のある方はスタッフへお声がけください。室内奥の棚の上に配架してあります。
230324_sotsuron

報告:3/22(水)明治学院大学1_day_for_others

2023年03月31日 | CHIE

3月22日、明治学院大学の「1 day for others」から、4名の学生さんたちが芝の家1日体験にいらっしゃいました。

https://www.meijigakuin.ac.jp/volunteer_activities/1day/

これは、学生さんたちが1日社会でボランティア経験をするもの。芝の家にも毎年お越しいただいています。

最初は少し緊張気味の皆さんも、後半はシニアの方や子供たちとすっかり仲良しになり、

来場者の方達の人気者に♡

この日の経験が、皆さんのこれから先の何かのきっかけになってくれるといいなぁと思っています。

そして、この日一日だけではなく、いつでも遊びにいらしてくださいね! みんなで待っています!

 

★IMG_3626

 

12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
11月の予定はこちら2025年11月のカレンダー
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
ご案内:芝の家の見学について
11月始まりました!
12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
【報告】10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
本日開催10/19(日)正午〜15時いろはにほへっと芝まつり
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
10月の予定はこちら2025年10月のカレンダー
9月始まりました!
10/19(日)祝芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり・ポスター完成!
10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所