道路に落書き→打ち水。
2009年05月02日 | きょうのすけ
ボール遊びのために道路にチョークで線を引いていると、いつの間にか、落書き大会に!
子どもたちは、めちゃくちゃ楽しそう。大きくのびのびと描かれた絵に、道行く人たちは、まずびっくり。でも、何をやっているのかわかった瞬間、みなさんにっこりしてくれました。昔は、しょっちゅう落書きしていたような気がしますが、いまはあまり見かけませんね。
たっぷり絵を描いた後は、打ち水をしてきれいに消しました。打ち水もまた、さらに楽しい! みんな裸足になって、水遊び気分。
お手玉を縫う。
2009年04月22日 | きょうのすけ
今日は、お裁縫をやってみました。訪ねてきてくれた近所のおばあちゃんに教わりながら、小学校低学年の女の子を中心に、お手玉を縫いました。スタッフも、夢中です。
コミュニティイベント
2009年04月22日 | 芝の家:サイト管理人
芝の家のイベントは、みんなでつくり、みんなで楽しむのがモットー。地域に住む方のさまざまなアイデアや特技、趣味が活躍する場を提供します。これまで、レコードコンサートや朗読会、音楽会などを実施しています。
親子アートワークショップ
(過去の芝の家活動内容)
親子で参加する、美術や音楽のワークショップ。子どもたちの感性の醸成だけでなく、アートを通じた親と子の、親同士の新しい関わり合いのきっかけづくりでもあります。対話型美術鑑賞や、サウンド・エデュケーション・ワークショップなどを開催。
芝の家研究室
(過去の芝の家の活動報告)
新しいコミュニティづくりの方法論を探る、大学との連携による研究プロジェクト。研究者、デザイナー、学生などが、地域の方々とともに、芝地域を舞台にした、実践的・先進的な試みを行っています。隣人まつり「もぐもぐ」や、メディア縁台プロジェクトなど。