〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

みどりのカーテンを

2010年06月01日 | 芝の家:サイト管理人

はじめまして。5月にスタッフになりました、新人のもっちーこと望月です。

菜園プロジェクトで行われている、ゴーヤの緑のカーテン企画が今年も始動しました。ネットの取り付けには多少の苦戦を強いられましたが、子どもたちやご近所の方々が手伝ってくれたおかげで、無事作業を終えました。大きく広がった緑のカーテンと、おいしそうに実るゴーヤたちが待ち遠しいですね。みなさま、楽しみにしていてください。

優勝パレードへ

2010年05月31日 | きょうのすけ

春の東京六大学野球は、慶應が11季振りに優勝。芝の家のスタッフも、三田通りのパレードに駆けつけました。なんだか塾生っぽい写真で、新鮮です。パレードにはジャイアンツのヨシノブ選手(塾員)もお祝いに来ていたとかいないとか。

5月生まれ。

2010年05月29日 | きょうのすけ

今日は盛りだくさん。青学からの研修生の受け入れのほか、えんす〜ぷによる子どもむけワークショップ。この4月に中学に上がった女の子たちがケーキをつくり、5月生まれの子どもやスタッフや町会長を祝う誕生会。芝の家周辺には、なぜか5月生まれが多いみたいです。

[6/5土]芝の家は休み。ふれ愛まつり(港区主催)にお越しください。詳細は→こちら

2010年05月25日 | べべ

6月5日(土)は芝の家はお休みです。
港区主催の「ふれ愛まつり」にお越しください!

「ふれ愛まつりだ、芝地区!」(主催:港区)に、出店予定のため、6月5日(土)はお休みします。ミニ芝の家&ハーブ喫茶として参加していますので、みなさんぜひ遊びに来てください。時間は出店部門なので、10時から15時までです。

ミニ芝の家:芝の家の取り組みの紹介。ベーゴマやけん玉など昔遊び体験。
ハーブ喫茶:体調に合わせて選べるハーブティー、薬膳の考え方に基づいて作る胡麻クッキー。

「ふれ愛まつりだ、芝地区!」については→こちら

SIDのレポート

2010年05月18日 | きょうのすけ

4月1日に開催した「SID003:エネルギーの枯渇しないコミュニティをつくる」のレポートが、ソーシャル・イノベーション・ダイアログ [SID]のウェブサイトにアップしています。はるちゃん、丁寧なレポートありがとうございます。

7/23(水)おしゃべり図工室
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
7月の予定はこちら2025年7月のカレンダー
報告6/7(土)第20回ふれ愛まつりだ、芝地区!への参加
メディア掲載:2025年6月号雑誌『天然生活』
7/23(水)おしゃべり図工室
7月始まりました!
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
6/22(日)16時〜オープンラボ2025ギフトサークル茶話会開催!
6月始まりました!
報告6/7(土)第20回ふれ愛まつりだ、芝地区!への参加
6月の予定はこちら2025年6月のカレンダー
6/28(土)第38回芝の家レコードコンサート
6/7(土)ふれ愛まつりだ、芝地区!
5月の予定はこちら2025年5月のカレンダー

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所