〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

東京の雑煮

2010年12月10日 | べべ

12月4日(土)に「東京の雑煮を食べてみませんか?」ということで、来場者のみなさんに雑煮が振る舞われました。

事前に、芝の家のご近所の皆さんにアンケートをとって、このあたりで食べられている雑煮を調べてみたところ、
・だし とり
・具  小松菜、なると
・餅  切り餅(焼いていれる)
というのが平均的でした。

当日は、縁側に七輪を出して餅を焼き、約60名の方々に雑煮を味わっていただき、気分はすっかり正月気分となりました。

今回の企画、運営は、芝会議 地域コミュニティ部会のみなさんによるものです。
(港区芝地区総合支所が行っている“芝会議”は、地域の課題を地域で解決するための方策を考えることを目的に、芝地区に在住、在勤の方々が参加している「区民参画会議」です。コミュニティ部会とは、地域のおとなと子どもの交流や地域ルール・マナー作りについて考える部会です。)

zoni02

ショウガ料理会

2010年12月10日 | 芝の家:サイト管理人

11月27日に菜園プロジェクトが育てたショウガを使っての料理会を開きました。今回のテーマは「ショウガ」のほかにもう一つ。「ご近所の方に教えてもらう」こと。Tさんからはショウガの甘酢漬けを、Oさんからはいなり寿司を教えていただきました。

みんなでわいわいと酢飯を握りながら油揚げに詰めていく作業に子供も大人も夢中でした。

こんどは一体何を使って料理会になるのやら…

とても楽しみです!

inari21

はじめての英語絵本

2010年11月10日 | べべ

9月30日(木)に開催した英語の読み聞かせイベントを企画してくれたさおりさんに感想を寄せていただきました。(掲載が遅くなってしまってごめんなさい。)
___

「好きになるきっかけ」になれば・・・
そんな思いを込めて開催しました。

「第1回 はじめての英語絵本
 親子で楽しむ英語の読み聞かせ」

朗読は“江戸っ子”Cyrus Sethnaさん。
東京生まれ東京育ちのイギリス人です。

俳優としても活躍するCyrusさんの
わかりやすく楽しい英語朗読とレッスン。

寒い雨の中集まってくれた0歳から4歳までのお友達も
とっても楽しんでくれたようです。

ご近所のGrandma(おばあちゃん)たちも
集まってくれました。

Thanks to all!

英語だって日本語と同じ言葉。
伝えたいことを伝えるツールなのです。
みんなでもっと自由に、
気楽に英語に親しんでいけたら。

芝の家の公用語が英語になる日も近いかも?

開催しました。レコードコンサート。

2010年11月10日 | べべ

10月30日開催の予定だったレコードコンサートが台風で延期となり、11月6日に開催されました。杉山町会長(北四国町会)、どうもありがとうございました。

6回目の今回はテナーサックス特集でした。次回(2月か3月頃)はヴォーカル特集になりそうです。リクエストもお待ちしています。”杉山ライブラリ”にそのレコードがあれば、かけることができます。

梨の皮むき

2010年11月02日 | べべ

Mちゃんが暇だというので、では梨の皮でもむいてみますかということになりました。
写真は、私は小学生のときからこうやって皮むきできたのよ、あなたもがんばりなさい、などと言い聞かせながら手本を見せているところです。
このあと、Mちゃんも包丁での皮むきと芯とりに挑戦。初めてながら、なかなか上手に出来ました。また練習しましょう。

7/23(水)おしゃべり図工室
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
7月の予定はこちら2025年7月のカレンダー
報告6/7(土)第20回ふれ愛まつりだ、芝地区!への参加
メディア掲載:2025年6月号雑誌『天然生活』
7/23(水)おしゃべり図工室
7月始まりました!
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
6/22(日)16時〜オープンラボ2025ギフトサークル茶話会開催!
6月始まりました!
報告6/7(土)第20回ふれ愛まつりだ、芝地区!への参加
6月の予定はこちら2025年6月のカレンダー
6/28(土)第38回芝の家レコードコンサート
6/7(土)ふれ愛まつりだ、芝地区!
5月の予定はこちら2025年5月のカレンダー

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所