〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

9/30(土)17:30〜第33回レコードコンサートのお知らせ

2023年09月05日 | りょう

第33回芝の家レコードコンサートのお知らせです。

夜の芝の家にてジャズレコードを鑑賞する会。
2019年11月の第32回以来です。コロナ禍に突入してしまい、今回はようやくいろいろ落ち着いての再開となります。
テーマは
「Enjoy Jazz!(ジャズを楽しもう!)」

ジャズは普段あまり聴かない方や初心者の方にも気楽に楽しんでほしい、ジャズの魅力に触れて欲しいという思いから。

芝の家開室以来11年間、地元町会長の杉山さんが続けてたこのレコードコンサート。
2019年から約4年のブランクを経て今回は改めて初心に戻って再開していけたら、ということです。杉山さんならではの選曲&トークを存分にお楽しみください。

長岡式バックロードホーンというスピーカーから流れる音に身を委ねながら過ごすひととき。ゆったりとした時間をおともする、お飲み物やおつまみの販売もあります。

【日 時】 2023年9月30日(土)夜
      午後5時30分〜7時30分(開場5時)
【場 所】 芝の家(港区芝3-26-8)
【テーマ】 Enjoy Jazz!(ジャズを楽しもう!)
【案内人】 杉山光敬さん
     (北四国町会会長、亭久五創業者)
【参 加】 無料
      定員15人、事前申し込み者優先
【飲 食】 持ち込み可
   お茶無料、駄菓子販売あり
   飲み物(アルコール類)販売もあり
【申 込】 芝の家へ
   メール:contact@shibanoie.net
        電話:03-3453-0474

申込は、9/1(金)〜受付中。
※『広報みなと9/1号』に掲載あり

*右上のチラシ、画像をクリックしていただくと拡大され詳細ご覧いただけます。

ちなみに2019年11月に企画していました幻の第32回のテーマは「ピアノ特集Part3 “こんなピアニスト、知っていますか?”」でした。
杉山さん

9月始まりました!

2023年09月02日 | CHIE

9月1日、ランドセルを背負った元気な小学生たちが戻ってきました。
みんな夏休みにいろいろな体験をして、一回り大きくなったような気がします。

そしてもうすぐ夏も終わり。少し新しい気持ちで9月スタートしましょう!

では、今月もゆみちゃんのレターをお届けします。

CHIE
・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさまこんにちは。芝の家です。
いよいよ4年ぶりに芝の家の名物イベント「レコードコンサート」略して
「レココン」ジャズのレコード鑑賞会が9月30日土曜日の夕方行われます。
お申し込みは芝の家にお電話していただくか、メールでもお申し込みを受け付けます。
当日参加も可能ですが、お席はお申し込みの方優先になります。

続いて2023年も開催決定!「いろはにほへっと芝まつり」。
10月29日(土)12時から15時の日時で行います。今年のおまつりのテーマ
が「あの頃が青春だった〜いろは通りタイムトリップ昭和40年代編〜」に
決定しました。8月から芝の家スタッフの間でコンセプトを練ったり、イ
メージを膨らませ、9月10月は普段の芝の家の佇まいの中で、色々な準備
を進めていきます。

今後も芝の家スタッフが日々更新しているinstagramやちゃぶ台日誌など
を通じて、情報発信していきます。おまつり前日&当日のお手伝いスタッフを
今年も募集しています!ご興味ご関心がある方はぜひ、芝の家スタッフに
お声がけください。

最後に、9月は普段の部活動はフル活動、久しぶりのイベント開催に加えて、
芝の家近隣の方の持ち込みイベント(英語で話してみませんか?)があります。
情報盛りだくさんですが、途中で挫折せず、最後までお読み頂けると嬉しい
です。

【1】9/5 アロマ部 12時30分から14時

【2】9/6 NEW! English free conversation 13時から14時30分

【3】9/8 大人の手しごと&おしゃべりの日 13時30分から15時30分

【4】9/12 コーヒーの日  11時30分から15時30分

【5】9/15,26 よるしば どちらの日も17時30分から20時30分

【6】9/19 からだヨリアイ 18時から19時

【7】9/20 おはなしのへや  14時から15時/18時から20時

【8】9/21 消しゴムはんこ部 13時30分から15時30分

【9】9/27 けん玉の日とベーゴマの日 13時から15時30分

【10】9/28 バンドの日〜芝の家バンド始めます〜 13時30分から15時30分くらい

【11】まちの図書室 9月開室日は終日

【12】9/12 定例ミーティング 11時から(要・事前申し込み)

【13】関連イベントご案内・芝のはらっぱ活動日

instagramで芝の家やご近所の様子が見られます。
ID:shibanoie_staff

 

=============================

編集後記:
暑さ寒さも彼岸まで、と言いますが今年、2023年にあてはまる
かどうかやや心配ですが。ここ2週間は夜に鈴虫やコオロギの鳴き
声を聞くようになりました。

先月の午後からの開室ウィーク、いかがでしたでしょうか。
足を運んでくださった方がいるようでしたらぜひ芝の家に感想を
お寄せください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回の編集 : 阿部(ゆみ)

9月の予定はこちら2023年9月のカレンダー

2023年08月31日 | 芝の家

9月のカレンダーになります。

※画像はクリックすると大きく表示されます。※
☆芝_2023_09ura

追記
9/4ご近所交流の追加実施が決まりました!
戸板女子短期大学屋上菜園へ
屋上緑地の手入れ(草とり)をいたします。

9/11(月)14-16時、雨天中止
詳細はこちらの記事をご覧くださいませ。

おしゃべり図工室 開催報告

2023年08月24日 | りんりん

8月16日 おしゃべり図工室を開催しました!

  2023081602

昼の部は、ウォーミングアップで色塗りをし、その後「どーん」と「きらきら」というオノマトペを色や絵で表現する活動を行いました。

皆、絵を描いたり色を塗ったりし始めると夢中になっていて、静かで温かな、緩やかな時間が流れていました。個性豊かな作品が勢ぞろいしていました!

2023081603

夜の部は、合作俳句(川柳)をつくりました。

合作俳句とは、俳句の5,7,5(上の句・中の句・下の句)を別々の人がつくり、3人で1つの俳句を完成させる遊びです。この日は、「夏」の俳句から始まり、「涼しくなれる・寒くなれる句」「おにぎり」という3つのテーマで俳句をつくりました。

他の人がつくった奇抜な上の句に、中の句をつくる人が苦しめられている様子が見られたり(笑)、出来上がった句を見て笑いが生まれたり異なる複数の解釈が生まれたりと、その場にいる皆で盛り上がれた時間でした。

2023081604

今回の作品は、スクラップして芝の家に飾ってあります!参加していなくても読んでみるだけでも楽しいかも。ぜひご覧ください💖

そして、この日行う予定で行わなかった表現活動については、次回以降に乞うご期待…!

9/4&11(月)14-16時:ご近所交流:戸板女子短大屋上の畑手入れ・参加者募集中

2023年08月12日 | りょう

昨日9/4は台風の影響で様子を見に行く程度になりまして、本格的には来週9/11(月)に実施ということになりました。ご参加お待ちしています!
運動不足の方にも結構効きますよ(笑)!

<芝の家:ご近所交流>
歩いて5分のところに戸板女子短期大学があります。今年から月1回の屋上緑地の手入れに参加し始めました。

港区立エコプラザのスタッフさんリードのもと、学生有志(「ルーフトップラボラトリー」)が一緒に、野菜やハーブを育てています。

1月:綿花の収穫しカブを抜いたり冬の畑手入れ
2月:ハーブ畑の整備(雑草を抜く)
3月:春に向けての土づくり
4月:土づくりの続き
5月〜8月 日程が合わず欠席
9月:ハーブ畑など緑地の草とり!!

園芸に興味あり、土いじりしたい!という方、ご一緒にいかがでしょうか。ボランティアで一緒に手入れしてくれるご近所の方がいらっしゃれば大歓迎とのこと。参加はお子さん〜大人まで、どなたでもOKです。
2308_kusa
———————————-
芝の家ご近所交流活動
夏の終わりの草とり!!

日時:9/4&11(月)14:00-16:00
場所:戸板女子短期大学屋上
集合:13:55に現地
=戸板女子短期大学正面入り口左手
   警備員さんのいる受付前

*雨天中止

持ち物
1、履き替え用の靴(汚れてもいい靴or長靴)
※ビル内に土を落とさないように、
 履いてくる靴とは別にもう1足お持ちください
2、軍手、手拭き用タオル
3、飲み物、日除け暑さ対策のもの
4、ビニール袋(不要かもしれませんがあると便利かな)

参加
参加希望の方は、芝の家スタッフへお声がけまたは、問い合わせメールアドレスへ前日までにご連絡ください。
飛び入り参加も可能ですが、できれば事前にお知らせいただけると助かります。
メール:contact★shibanoie.net
↑★を@に替えて送信ください
———————————-
短時間の参加も歓迎です、可能な時間帯でどうぞ参戦お待ちしています〜!

今年1月〜2月の様子はこちらをご覧ください!

8/17(日)〜8/25(月)芝の家の夏休み
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
8月の予定はこちら2025年8月のカレンダー
7/23(水)おしゃべり図工室
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
8/17(日)〜8/25(月)芝の家の夏休み
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
8月始まりました!
7/23(水)おしゃべり図工室
7月始まりました!
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
6/22(日)16時〜オープンラボ2025ギフトサークル茶話会開催!
6月始まりました!
報告6/7(土)第20回ふれ愛まつりだ、芝地区!への参加
6月の予定はこちら2025年6月のカレンダー

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所