〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

笹の葉さらさら?

2012年07月07日 | べべ

うーん、本物の笹は手に入らなかったので、黒板に描いた笹(風?)に短冊を吊るしました。Windows 7 Home Basic Clave
さらさら、というわけにはいきませんが、集まっていた人たちの個性が詰まった七夕飾りができました。

フレディ坂田さんが作ってくれた廻り灯籠のスイッチを入れてますます雰囲気アップ。Windows 7 Professional SP1 Clave 壁や天井に映し出される影絵がとってもきれい。(動画も撮ったのですが、うまくアップできなかったです。ごめんなさい。)
120707tourou

なっちゃんが買ってきてくれたお菓子は、天の川と織姫と彦星をイメージしています。
120707milkyway

6/16(土)芝でこそあそび部「しばこうえん あそび隊!」

2012年06月16日 | りょう

こんにちは、芝でこそです。
本日のあそび部「しばこうえんあそび隊!」は、日中降水確率70~80%の予報ということで芝の家で過ごすことを基本にしようと思います。

本日6月16日(土)の芝でこそ遊び部「しばこうえん あそび隊!」@芝の家

1200~13:30
 芝の家「もちより昼食会もぐもぐ」に参加

14:00~15:30
 造形あそび(ちぎり絵)
※14:00~もし雨が降っていなければ芝公園へ散歩にでているかもしれません。

16:00~17:30
「芝でこそ研究室」
※芝でこそ遠足「ふれあいの家おばちゃんち」報告など。

お問い合わせ: 芝の家まで。
        TEL 03-3453-0474(午後12:00~)

スタッフ募集しています

2012年05月12日 | べべ

芝の家をともにつくる仲間を募集しています。

みんなでつくる芝の家。
高校生・大学生から70代まで、個性豊かなスタッフがそれぞれの持ち味を活かして運営しています。あなたもスタッフとして一緒に活動しませんか? 興味のある方ならどなたでも歓迎です。まずは一度、来てみてください。

スタッフ募集説明会があります。
***
5月18日(金)10時〜
  19日(土)19時〜
***

すこしでも興味がある方、どなたでも大歓迎! 上記日程で参加できない方は遠慮なくご相談ください。

どんなことをするの?
・コミュニティ喫茶など、地域の人が交流する場づくり
・子どもの遊び場づくり
・様々な地域活動の支援、企画立案、制作業務

2012e698a5e3839de382b9e382bfe383bc_uni_ol

「行ってみようか、芝の家。」キャンペーン 飲み物一杯無料サービス中。

2012年05月12日 | meg

春ですね。新しいことを始めたくなる人も多い季節、ではないでしょうか。

新しいことの一つに、「芝の家」も加えていただけたらと思って。今、芝の家では「芝の家に行ってみようキャンペーン」実施中です。

キャンペーンと言っても大々的に何か企画しているというわけではなく、まだお会いしたことのない方との出会いをスタッフがいつも以上に心待ちにしている、と言った方がいいかもしれません。

もちろん、次のような、キャンペーンらしいこともしています。

*** 飲み物一杯無料サービス ***
このお知らせ、または配布中のチラシを見たと仰ってくだされば、飲み物一杯無料サービス中です。コーヒー、紅茶、日本茶各種あります。(通常は、お水と本日のお茶が無料。100円でコーヒーをはじめとした飲み物がお替わり自由となります)
ふらっと気軽に芝の家に立ち寄ってみませんか?
***

芝の家を知らなかった人、
知ってはいるけれど行く機会がなかった人、
地域活動を始めたい人、
始めたいけれど取っ掛かりがなかった人、
いろんな想いを持ったみなさんが、
芝の家に足を踏み入れてくださるきっかけになれば
うれしいです。

5月のイベントにまず参加してみるというのもいいですね!(くわしくはチラシ画像やお知らせ記事をご確認ください)

そしてもっとかかわりたい、運営に参加してみたい!という方にはスタッフ募集説明会があります。

5月18日(金)10時〜
  19日(土)19時〜

すこしでも興味がある方、どなたでも大歓迎! 上記日程で参加できない方は遠慮なくご相談ください。

<問い合わせ>
 
03-3453-0474 (電話・FAX同じ)
※電話の受付は月火木:11-16時、水金土:13-18時です。

E-mail: mita★feel.ocn.ne.jp(★を@に変えて送付ください。)

ギュウギュウ詰め

2012年04月19日 | べべ

熊倉先生(慶應義塾大学/三田の家)が学生さんを大勢連れて見学に来てくれました。今日の閉室時間の4時になろうとしていたので、幸い室内に人はまばら。どうにかこうにか中に入っていただきました。ギュウギュウ詰めっぷりがおもしろくて写真を撮ってしまったぐらい。
大学から5分ほどのところに位置する芝の家ですが、学生が入ってこないような路地にあるので、その存在は学生から意外と(?)知られていません。今日はたくさんの人に芝の家を知っていただけて良かったです。授業の合間やお昼休みに、みなさんぜひいらしてくださいね。

窓のところに美代子さんと茂都子さんがニコニコちょこんと座っています。見つけられますか?

12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
11月の予定はこちら2025年11月のカレンダー
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
ご案内:芝の家の見学について
11月始まりました!
12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
【報告】10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
本日開催10/19(日)正午〜15時いろはにほへっと芝まつり
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
10月の予定はこちら2025年10月のカレンダー
9月始まりました!
10/19(日)祝芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり・ポスター完成!
10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所