〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

報告:第21回レコードコンサート

2015年12月01日 | りょう

11月28日(土)の夜、芝の家にはレコードの音色が響き、音楽を体全体で味わうひとときを過ごしました。
parajumpers Windbreaker Echo
parajumpers Windbreaker Truman
この地域の町会・北四国町会長の杉山光敬さんによる、ジャズを楽しむ夜のイベントです。第21回目となった今回のテーマは「ドラム合戦」。

前半は、バディ・リッチ、ケニークラーク、アートブレイキーと続きます。後半は、マックス・ローチ、エルビン・ジョーンズ、トニー・ウイリアムス。様々なドラマーにまつわる逸話や、来日コンサートの時のお話しなど、ついついひきこまれてしまう曲と曲の間のトーク。

終わった後も、実はあの音源のコンサートに私も行きました、という来場者の方からのお話しなど、音楽談義に花が咲いた夜でした。写真はその風景。かっこいいですね、みなさん。

男性の来場者も多く全体で25人。今回針を落としてくれたのはおそらく最年少の大学生の方でした。
次回は3月ごろの予定です。
151128_recordjacket

12月19日(土)年忘れ落語会〜大道芸もあるよ!〜

2015年12月01日 | maimai

ご近所の輪がつながった落語会を今年も開けることになりました。
近隣にお勤めの方から慶応義塾大学の学生さんまで、才能豊かな落語家たちが芝の家に集結します。

去年、大好評だった大道芸も再び登場ですよ!

師走の忙しいひととき、大人も子どもも一緒に笑って新しい年を迎える準備をしませんか?

———————————————-

年忘れ落語会〜大道芸もあるよ!〜

【日 時】12月19日(土)14:00〜16:00

【参 加】事前のお申し込み大歓迎! 無料

【演 者】麻布十兵衛、白木家つぼ八、遊々亭女遊、慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス藤沢落語研究会

【申込み】メール:contact@shibanoie.net

電話&FAX:03-3453-0474

報告・アロマ部の出張

2015年11月30日 | りょう

11月20日(金)のお話しです。
芝の家・アロマ部が、赤羽幼稚園のPTAの学習会に講師として招かれました。
石鹸づくりとアロマハンドマッサージを通して、アロマテラピーの世界を紹介する時間が開催されました。
151120_aromasoap02
151120_aromasoap01
普段の生活の中でお子さんと楽しんでいただけるように、とアロマ部のメンバーが工夫して準備。約30名のPTAメンバーの方々が楽しみながら学んでくださったようです。
151120_aroma01
151120_aroma02
<おまけの話>
写真をとりに行った私は、 woolrich Arctic Anorak woolrich Arctic Jacke懐かしい方にもお目にかかることができました!芝の家に以前よく遊びに来られていたご近所さんだったE子さん。
しばらく海外に生活された後ご無沙汰していました。今は以前よりちょっと離れたエリアにお住まい。当時1歳前後だった息子さんが今はもう年長さんということでした。お元気そうで何より!の嬉しい再会でした!

おいしい木曜日

2015年11月24日 | maimai

たまきさんのおいしい木曜日!

11月19日のメニューは
・ぶり大根
・蕗と油揚げ煮
・レンコンのきんぴら
・鶏肉のトマトソース煮
・ヤリイカの煮こごり
これに、誓子さんからの鹿児島のお漬物など。
イカの煮こごりは、美代子さんのお母様がよく作っていた一品だそうで、
それを再現してしまうのは、さすがのたまきさん。
見た目も美しく、目でもおいしい一品でした。
151119e3819fe381bee3818de38195e38293e38193e38299e381afe382936
今日はいつもより少ない人数で
まったりとした雰囲気でちゃぶ台を囲んだお昼でした。
11月26日のおいしい木曜日は、お休みです。
楽しみにして来られる方はお気をつけくださいね〜!

woolrich Arctic Parka
woolrich Luxury Boulder

12月しばこうえんあそび隊!遠足へ〜ちびトコへ参加!

2015年11月21日 | かなこ

先日、芝でこそメンバーで羽根木公園プレーパークへ遊びに行ってきました。

題して「しばこうえんあそび隊!秋の遠足」。
1時間ほどの片道もワイワイ話している間に到着。

しかし、園内にある児童遊園にて懐かしい遊具に再会しました。
立ち寄り先に進めません!

いま全国でプレーパークが増えつつありますが、この羽根木公園のプレーパークは先駆け的存在で40年ほど前からあるそうです。

「自分の責任で、自由に遊ぶ」

既成のブランコや鉄棒など遊具は無く、従来の公園とは異なります。

一見無秩序のようですが、子どもたちが想像力で工夫し、遊びを作り出せる遊び場で、とても興味深いものでした。

こちらではたき火だって出来ます!
img_53711

img_53751

普段は些細な事で喧嘩が絶えない子どもたちも、ボーイスカウトでの経験を生かしリードしてくれる小6男子の指示に従い、2歳児は枯れ葉や薪を集めたり、年長くんは火付けを学んだり。
皆でマシュマロを焼き食べて遊びました。

晩秋らしくとても綺麗な落ち葉のカーペット!
img_55441

公園あそびが楽しい季節ですね。今年も芝公園で落ち葉のプールを作りたいです。

ーー
さて、掲題にて触れましたが、12月はこの羽根木公園まで遠足します。

小さい子どもの外遊びを応援する活動団体「ちびトコ」さんが企画する「焼きリンゴ&ミニ遊ぼうパン」に参加予定です。

11077958_879786365396583_1592750879474224997_n1

とき  :12月5日(土)10:00~14:00頃

現地集合&現地解散です

*芝でこそチームは9:30あたりに芝の家を出発します。ご一緒を希望される方はメールください
ところ :羽根木公園プレーパーク
〒155-0053 世田谷区代田4-38-52 羽根木公園内
もちもの:お昼ごはん、りんご、切り野菜

不明点や質問がありましたら、芝でこそメールアドレス

shiba.de.koso@gmail.com までお問い合わせ下さい。
天候による中止の連絡や詳細は

下記芝でこそ FACEBOOKページを更新しています。
https://www.facebook.com/shibadekoso

ーー
芝でこそ(芝で子育てしたくなるまちづくりプロジェクト) は、

芝の家を母体にして出来た小さな地域ボランティア活動です。

12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
11月の予定はこちら2025年11月のカレンダー
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
ご案内:芝の家の見学について
11月始まりました!
12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
【報告】10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
本日開催10/19(日)正午〜15時いろはにほへっと芝まつり
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
10月の予定はこちら2025年10月のカレンダー
9月始まりました!
10/19(日)祝芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり・ポスター完成!
10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所