〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

2016年度の芝の家はじまりました!

2016年04月11日 | りょう

4月が始まり、桜に浮かれているうちに、あっという間に10日が経ってしまいました。新年度挨拶が遅くなってしまいましたが、おかげさまで芝の家・ご近所ラボ新橋と共に今年度も無事スタートいたしました。

皆さまのお力、そして日々のお心遣いでできている芝の家やご近所ラボ新橋の「場づくり」。昨年度もさまざまな形での関わりをいただき本当にありがとうございました。

今年度もみなさんで力を合わせたり・それぞれの個性を活かしたり、あれこれしながら来場する皆さまと共に楽しい場づくりをしていけたら、と願っています。どうぞ宜しくお願い致します。

4/23(土)音あそび実験室 その8「うたのおんがく その2」

2016年04月10日 | maimai

芝の家・音あそび実験室・その8「うたのおんがく その2」

前回につづいて、だれでも参加できるユニークな手法でうたづくりをします!

日にち:2016年4月23日(土)
時間:14:00〜15:30(出入り自由)
参加:無料、定員15人、大人もこどももどうぞ
講師:コヒロコ(こひやまたくや+みやけひろこ)
会場:芝の家

☆申し込みを芝の家までよろしくお願いいたします。
電話:03-3453-0474
メール:contact@shibanoie.net

♪音あそび実験室とは
身のまわりのモノや、日常生活のなにげないコトから、どんなおもしろい音楽が生まれてくる?音あそび実験室は、楽しみながら音にふれて音とあそぶ創造的な音楽実験の時間です。大人も子どももどなたでもようこそ。

4/16(土)抱っこにおんぶ練習会

2016年04月10日 | maimai

いざという時にも役立つ、布一枚での抱っこやさらしなどでのおんぶを練習しませんか?
また、参加した人たちでお互いの抱っこひもの使い心地を試し合いできたらなぁと思います。
特に先生がいるわけではありませんが、みんなでよりよい抱っこやおんぶを探してみませんか。
抱っこやおんぶが得意!という方の参加もお待ちしています。

こんな方ぜひお越しください
・戌の日にもらった長いさらしを活用したい
・自分にあった抱っこひもを探している
・いまどきの抱っこが気になっている

日にち:2016年4月16日(土)
時 間:14:30〜15:30(出入り自由)
参 加:無料
会 場:芝の家
持ち物:あれば、さらし4mくらい、男性用兵児帯、普段使っている抱っこひも

4/6&13(水)芝でこそ・手しごとの時間

2016年04月01日 | りょう

~手のひらに おばあちゃんの ぬくもりと
羊毛フェルトの やわらかさが、ね~

3月30日の「芝でこそ・手しごとの時間」では久しぶりに羊毛フェルトを用意して、子どもたちや大人の方と共に楽しみました。小さい子どももいるので針は使わずに、洗剤をとかしたぬるま湯をかけてコロコロと手のひらで転がして摩擦をかけながらボールや不思議な形をつくって遊びました。
160330_felt02
4月も引き続き羊毛フェルトを用意してお待ちしています。そのほか、ご自分の作りかけの作品や繕い物など手しごとを持ち寄っていただくのも大歓迎。みんなでちゃぶ台囲んで手を動かしながらおしゃべりを楽しむ時間を過ごせれば、、、。気楽な気持ちでご参加いただくスタイルのゆるやかな手しごとの時間です。
————
日時 2016年4月6日&13日(水)午後2時〜4時30分
場所 芝の家
参加 手ぶらまたは、ご自分の手しごと
   羊毛フェルト材料代100円〜、子どもは無料
————
160330_feltmiyu160330_felttomo
~どうやるの? あれこれ言いつつ 子どもたち
次々に玉を 作り出してたね~

報告:3/26(土)からだがあそぶ芝の家・その②

2016年03月30日 | りょう

リアカーにいろんな遊び道具を載せ、長い竹さおを持ってさあ出発。
道すがらみんなの興味を引きながら歩く一団。新井さんの笛の音が、芝居小屋の一団のようななんだか不思議なワクワク感を高めてくれます。公園に着くと、大勢のお花見ピクニックの人たちにびっくり。いつもより遊べる空間が狭かったけれど、晴れやかで、風がいい感じに吹いていました。
160326_girigiri
「ギリギリ、ぎりぎり、ギ〜リギリ」
160326_obi
風になびく帯
160326_baloon01
なんだ、なんだ〜
160326_baloon02
よし、飛べ〜
160326_baloonsky
青空へ〜
160326_maku
160326_maku01
風や光を感じながら。。。。
心から楽しい午後でした!、とさ。

12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
11月の予定はこちら2025年11月のカレンダー
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
ご案内:芝の家の見学について
11月始まりました!
12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
【報告】10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
本日開催10/19(日)正午〜15時いろはにほへっと芝まつり
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
10月の予定はこちら2025年10月のカレンダー
9月始まりました!
10/19(日)祝芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり・ポスター完成!
10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所