〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

10/15(日)開催!いろはにほへっと芝まつりニュース#02「詳細はチラシで!」

2017年09月28日 | りょう

「いろはにほへっと芝まつり2017」

とき  2017年10月15日(日)正午〜午後3時 
    *荒天中止・少雨決行
ところ 芝の家とその周辺の駐車場や軒先

芝の家9周年を祝う、近所の方・来場者の皆さんとともにつくる手作りのおまつりです。

チラシ配布中です!芝の家やご近所ラボ新橋のほか、区内施設でも配布していただいています。

当日の詳しい内容はこちらのチラシ裏面をじっくりとご覧ください。

チラシには間に合わなかったけれど、近所の方から楽しい企画がさらに舞いこんでいます。

大人も子どももそれぞれに楽しめるおまつりになりそう、どうぞ皆様ご来場ください。

☆いろはちらし2017_裏

(↑画像をクリックすると全面が表示されます)

9/26(火)ハーブ&スパイス部の日

2017年09月27日 | CHIE

久しぶりのスタッフサトさん担当のハーブ&スパイス部。今日も美味しそうなハーブ料理が並びました。

そして、ご近所Iさんが拾った銀杏をたくさん持って来てくださいました♡(写真はほんの一部)早速みんなで食べました。美味しかったです❣️

10/1(日)いろはまつりプレイベント2・「とうきょうプレイデー2017」サテライト会場参加してます!

2017年09月26日 | りょう


「こどもは遊ぶ、おとなも遊ぶ。
10月1日、東京中を遊び場に!」

今年も都民の日10月1日に「とうきょうプレイデー」が開催されます。会場は都内各所の遊び場。今年は全部で44箇所を超えそうとのこと!芝の家・ご近所ラボ新橋も主旨に賛同し、サテライト会場として参加します。

【日時】  2017年10月1日(日)正午〜夕方4時
【会場】  芝の家&向かいの道と駐車場(個人宅)
【参加】  無料、申し込み不要
【内容】  小さな赤ちゃんから大人までどなたでも気楽に立ち寄って、遊んだりおしゃべりしたり、お茶を飲んだりしてくつろげる場所です。常設型の地域の交流拠点を体験しにどうぞいらしてください。
12:00~16:00ゆるやかにオープンしています。お好きな時間にお越し下さい。竹馬・けん玉・ベーゴマ・お手玉など昔からの遊び道具も用意しています。みんなで遊んでみませんか?
I61001_playday01
詳細はぜひホームページをご覧ください。
「とうきょうプレイデーとは?」
http://playday.jp/about
「2017年度会場マップ」
http://playday.jp/map-2017
*ご近所ラボ新橋ではボードゲームを楽しむ会「キッズボブ」を開催します!午後1時〜4時。

9/30(土)いろはまつりプレイベント1・音あそび実験室・第19回「芝のちんどん屋になろう」

2017年09月26日 | りょう

いろはにほへっと芝まつり2017プレイベント!!

9月30日(土)午後2時〜3時30分頃、芝の家にて。

ちんどん屋さんの口上(宣伝文句のようなもの)を考えて、

ちんどん屋さんの練習します!チンチン、どんどん、チンどんどん🎶

ふるってご参加くださいませ、お待ちしています。
————————————————————–
音あそび実験室・第19回「芝のちんどん屋になろう」

8/5につくったちんどん紙太鼓を首からぶら下げて、いろはまつりの口上をわいわい考えますよ。10/15開催のいろはまつりを一緒に盛り上げる「芝のちんどん屋」になりませんか。

【日時】 2017年9月30日(土)午後2時〜3時30分頃
【会場】 芝の家
【参加】 申し込み不要、無料
【持ち物】あれば、ちんどん紙太鼓(8/5に作った人は)や音を鳴らせるもの
【問い合わせ】 電話、メール、ファックス:芝の家
【主催】コヒロコ(コヒヤマタクヤ&ミヤケヒロコ)&芝の家

今年のいろはにほへっと芝まつり(10/15)でも「芝の家・音あそび実験室」のメンバーがちんどん屋になって、おまつりを賑やかに盛り上げてくださいます。

「芝のちんどん屋」募集中
楽器を首からぶら下げて、いろは通りを練り歩いたり、路上で演奏したり、10月15日(日)のおまつり当日、一緒にお店の宣伝をしながら、演奏する仲間「芝のちんどん屋」を募集しています。特別な技術は必要ありません。声を出したり、太鼓を叩ければどなたでも!
161016_chindon01

*詳細は「音あそび実験室」のホームページやFBページからもどうぞ〜。
ホームページ
http://otoasobilab.webcrow.jp/infomation19/
Facebookページ
https://www.facebook.com/otoasobilab/posts/656365821238037?notif_t=like&notif_id=1505794606635050

報告:9/16(土)もぐもぐwith流しそうめん

2017年09月25日 | かなこ

雨がふりそうでふらない微妙な天気でしたが
もぐもぐwith流しそうめん、決行しました!
昨年の教訓を活かして、竹を支える支柱にひと工夫。倒れにくくなり、快適な「流しそうめん台」が完成。
S__13795341
たまたま通りかかった近所の小学生の女の子が
「私、やりたい!」と急遽参加してくれて、素敵な看板も描いてくれました。
S__13795343
S__13795342
「下の方がスピード速過ぎ!水流し過ぎじゃない?あっ、そうそう!いい感じ!」
「静岡では、みかん流すんですよ。」S__13795344
「右利きの人はこっちに立った方が取りやすいよ。」S__13795345
S__13795346
ご近所の方が、「流しそうめんだ!」と見にきてくださったり、徳島県の神山町から偶然訪ねてきてくれた若いお二人が一緒に参加して大車輪の活躍をしてくださったり、とっても楽しい穏やかな時間が流れました。
S__13795347
流しそうめんのあとは、ゆっくり中でおやつ。
来年は、夏休みにやりたいなぁ、などと野望を抱きつつ…。まったりと過ごした1日でした。S__13795348
12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
11月の予定はこちら2025年11月のカレンダー
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
ご案内:芝の家の見学について
11月始まりました!
12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
【報告】10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
本日開催10/19(日)正午〜15時いろはにほへっと芝まつり
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
10月の予定はこちら2025年10月のカレンダー
9月始まりました!
10/19(日)祝芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり・ポスター完成!
10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所