〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

【報告】15周年記念PJ「芝の家手ぬぐいを作ろう!」その2:5/18

2024年07月10日 | りょう

15周年記念「芝の家手ぬぐいを作ろう!」その2

2024年5月18日(土)10:30〜12:30
@芝の家

芝の家では4月〜来場する方に、芝の家らしい一コマ・ひとことの絵や言葉を白い四角いカードに描いていただいています。
240518_attable

手ぬぐいワークショップ2回目のこの日は、集まったみなさんの思い出やイメージを元に芝の家らしさを表現できるモチーフを考え、せっせと消しゴムはんこ作りをしました。

240518_na
普段からよく来場している小学生が「こま」の模様を初めて彫ってみたり、
240518_ko
芝の家スタッフがベーゴマの模様を彫ったり。

【講師】 式地香織さん(デザイナー)
【参加】 子ども〜大人11人(スタッフ含め)

 

次回(6/29)はこれらを使って、実際の手ぬぐいデザインのアイデアを手を動かして練っていきたいと思います。
240518_homework
1回目の様子はこちらから!
4/20(土)芝の家手拭を作ろう!その1

【報告】6/15(土)『ふれ愛まつりだ、芝地区!』

2024年07月08日 | りょう

遅ればせながら、イベント出張のご報告です。
6/15(土)『第19回 ふれ愛まつりだ、芝地区!』

晴天の元、港区立芝公園で地域の活動団体や保育園〜大学まで色々な方がにぎやかに集まっていました。この港区役所芝地区総合支所主催の地域のお祭りにて、4つの事業で2つのテントを使わせてもらい、たくさんの方と交流して参りました。
・芝の家
・芝のはらっぱ(町内会主催、旧拠点跡地の活動)
・ご近所ラボ新橋(姉妹拠点)
・ご近所イノベーション学校(関連の区事業)
240615_kanban_lab

芝の家企画では、
①けん玉&ベーゴマコーナー
240615_begoma02
ベーゴマ大好き!なおじさま方の登場もあり開催時間中ひっきりなしに参加者がいる人気コーナーでした。

②チャリティフリーマーケット
240615_freamaeket
近所の方のお家のお片付けをお手伝い!売り上げは全額日本赤十字社を通じて災害・紛争地への義援金に寄付させていただきました。

③消しゴムはんこを押して楽しもう!
240615_keshihanko01240615_keshihanko00
こちらも芝の家定番アイテム!子供〜大人の方も楽しんでいただけました。普段の芝の家でも月に1回「消しゴムはんこ部」の活動があり密かな人気コンテンツです。器用なスタッフの手づくりスタンプがたっくさん!

240615_last
野外でのこうしたイベントに参加できたこと、大勢のボランティアスタッフや普段の来場者さんなどの協力でにぎやかに盛り上げ、お祭りに来場する方に楽しんでいただくことができました。お疲れ様でした!!

⭐︎ご近所ラボ新橋からの報告はこちらをクリックしていただくとお読みいただけます。

7/27(土)15時〜手話教室

2024年07月04日 | りょう

芝の家 手話教室vol.o1

手話パフォーマーゆみりんさんをお迎えして、みんなで手話を楽しもう!
東京でのデフリンピック(2025年11月開催)に向けてのご近所さんの企画、初開催のテーマです。

※チラシ画像をクリックすると全体をご覧いただけます。

【と き】 2024年7月27日(土)15時から16時30分
【ところ】  芝の家(港区芝3-26-8)
【参 加】  無料、5歳〜、定員15人
事前申し込みの方が優先です。当日飛び込み参加はもし空きがあれば受け入れられます。
【申 込】  前日7/26(金)までにグーグルフォーム経由でお申し込みください。難しい場合は、芝の家へ電話、スタッフに直接声がけでもOKです。上記「グーグルフォーム」の文字をクリックするか、チラシ画像の右下QRコードを読み取ってお申し込みを!
【企画】ご近所イノベータ9期修了生
【主催】 芝の家
芝の家手話教室ちらし240727

7/20(土)16時30分〜未来を守る!薬物乱用防止セミナー

2024年07月04日 | りょう

未来を守る!薬物乱用防止セミナー

近所にお住まいの薬剤師さんによる基礎知識の講習&おしゃべり会です。

小学校でも薬物乱用防止に関わる講義をされてきた方が、大事な内容をわかりやすくお伝えします。普段のお薬についての身近な疑問にもお答えできますよ。

ぜひお子さんとご一緒に、そして大人だけのご参加ももちろん歓迎です。

【と き】2024年7⽉20⽇(⼟)16:30-17:30
   開場16:00〜
*会の終了後もお時間のある参加者の皆さんはゆっくりお過ごしください。17時30分以降は交流時間にしたいと思います。
【ところ】芝の家(港区芝3-26-8)
【参加】⼩学⽣〜大人、申し込み不要、無料
【講師】志田知子(薬剤師・NPO法人まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY)
【企画】みんなのWANTED×芝地区
【主催】芝の家(03-3453-0474)

【問い合わせ】 チラシの左下にあるQRコードからどうぞLINEオープンチャットから質問ができる形になっております。

*当日芝の家のオープン時間帯は15時〜20時、この時間内はいつでもご来場、ご滞在OKです。

「未来を守る! 薬物乱用防止セミナー」チラシ(A4)

★画像をクリックしていただくと全体をご覧いただけます!

7月の予定はこちら2024年7月のカレンダー

2024年06月30日 | 芝の家

7月のカレンダーになります。

7月カレンダーにも載せてみたのですが、夏の間開室時間帯が異なる期間があったり、閉室の期間がありますのでお知らせいたします。

◯夏の夕涼みオープン
昨年度好評でした夜にかかる開室。以下の日程は15~20時に開室してみます。
7/20(土)
8/1(木)〜10(土)

◯芝の家の夏休み
8/11(日)〜8/19(月)
この期間は閉室になります。
お休み明けからは平日11~16時、土曜日12~17時のオープン時間帯に戻る予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

※画像はクリックすると大きく表示されます。※
☆芝_2024_7ura

12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
11月の予定はこちら2025年11月のカレンダー
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
ご案内:芝の家の見学について
11月始まりました!
12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
【報告】10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
本日開催10/19(日)正午〜15時いろはにほへっと芝まつり
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
10月の予定はこちら2025年10月のカレンダー
9月始まりました!
10/19(日)祝芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり・ポスター完成!
10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所