〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

9月始まりました!

2024年09月07日 | CHIE

9月。秋らしい日が増えていくといいですね。9月も色々ある芝の家。

お気軽にお立ち寄りください。

では、今月のゆみちゃんのレターをお届けします。
CHIE
================
早いもので立秋を過ぎ、蝉に代わり、トンボが飛び、夜には秋の虫の声
が聞こえるようになりました。暑さ寒さも彼岸まで、と言いますが、先
人たちはよく季節のことを感じ、暦というものに落とし込んで、後世に
残してくれたのだなあと感じます。

◎◎◎ 目次 ◎◎◎

【1】9/6 コーヒーの日  11時30分から15時30分

【2】9/10 アロマ部 12時30分から14時

【3】9/12 おはなしのへや  13時30分から15時00分

【4】9/21 音あそび実験室 13時30から15時30分

【5】9/24 消しゴムはんこ部 13時30分から15時30分

【6】9/25 けん玉とベーゴマの日 13時30分から15時30分

【7】9/26 バンドの日 13時30分から15時30分

【8】9/27 芝Yoga  13時から14時

【9】【予告】10/5  レコードコンサート 17時30分から19時30分

【10】まちの図書室 9月開室日は終日

【11】9/4 定例ミーティング 11時から(要・事前申し込み)

【12】お知らせ(予告)いろはにほへっと芝まつり 11/3 12時から15時

芝の家では日々のオープンを支えてくださる仲間=ボランティア
スタッフを探しています。月に1回でも少しの時間でも構いません。
多様な世代の仲間たちが、あなたのご参加をお待ちしています。

また芝の家では学生インターンの受け入れも随時行っています。
お気軽に芝の家スタッフにお声がけ、お問い合わせください。

================
編集後記:
8月の思い出としては、勤め先近くにあった書籍店が半年階層のため
閉店すると聞き購入した本が何冊かあるのですが、石垣りんさんの
エッセイ「朝のあかり」がとても心に響いたことです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の編集 : 阿部(ゆみ)

—————————-

送信元:芝の家

〒105-0014 港区芝3-26-8
電話/FAX:03-3453-0474

9月の予定はこちら2024年9月のカレンダー

2024年08月31日 | 芝の家

9月のカレンダーになります。

※画像はクリックすると大きく表示されます。※
☆芝_2024_9ura

8月の予定はこちら2024年8月のカレンダー

2024年07月29日 | 芝の家

8月のカレンダーになります。

※画像はクリックすると大きく表示されます。※
☆芝_2024_8ura

7/31(水)10-11時30分:ご近所交流:戸板女子短大屋上の畑手入れ・参加者募集中

2024年07月13日 | りょう

<芝の家:ご近所交流>
歩いて5分のところに戸板女子短期大学があります。

港区立エコプラザのスタッフさんリードのもと学生有志(「ルーフトップラボラトリー」)が一緒に、野菜やハーブを育てておられて、芝の家からも月1回の屋上緑地の手入れに時々ですが参加しています。

現在ハーブや夏野菜が元気に育っております!

港区立エコプラザ&戸板女子短大さんより
「ボランティアで一緒に手入れしてくれるご近所の方がいらっしゃれば大歓迎です、参加はお子さん〜大人まで、どなたでもOKです。」

231106_toita02
———————————-
芝の家ご近所交流活動
屋上の畑の草取り

日時:7/31(水)10:00-11:30
場所:戸板女子短期大学屋上
集合:09:45に芝の家前
   または09:55に現地

※現地=戸板女子短期大学1階・正面入り口左手警備員さんのいる受付前
*途中退出OK
*遅れて参加の場合は、守衛さんにお声がけし建物内エレベータで7階まで。降りた左手に屋上への扉があります。窓からも見えるのですぐわかるかと思います。
*雨天中止
*中止が決まり次第当日芝の家HP&instagramにお知らせ

持ち物
1、履き替え用の靴(汚れてもいい靴or長靴)
※お手数ですが、ビル内に土を落とさないように、履いてくる靴とは別にもう1足お持ちください。
2、暑さ対策汚れても良い服装
3、軍手、手拭き用タオル
4、飲み物
5、ビニール袋(あると便利かも)

参加
参加希望の方は、芝の家スタッフへお声がけまたは、問い合わせメールアドレスへ前日までにご連絡ください。
飛び入り参加も可能ですが、できるだけ事前にお知らせいただけると助かります。
メール:contact★shibanoie.net
↑★を@に替えて送信ください
———————————-
地域の緑のためのボランティア、お子さんの夏休みに時間を持て余しているよ、という方などにもおすすめです。

今回は夏の草取りが中心、特別な技術は必要ありません。そしてお子さんが走り回っても問題なしのスペースです。
230119_herbs
この季節は暑い日差しだけが難点ですが、眺めの良い7階の屋上での緑の手入れ、ご一緒にいかがでしょう。

土に触れる時間は、気持ちもリフレッシュ、そして意外と運動不足解消にもなりますよ!

【報告】15周年記念「芝の家手ぬぐいを作ろう!」その3

2024年07月10日 | りょう

15周年記念「芝の家手ぬぐいを作ろう!」その3

2024年6月29日(土)14:00〜16:00
@芝の家

【講師】 式地香織さん(デザイナー)
【参加】  子ども〜大人15人
   初めて〜普段の来場者&スタッフ
———————————————————-
15周年記念プロジェクト
芝の家では4月〜来場する方に、芝の家らしい一コマ・ひとことの絵や言葉を白い四角いカードに描いていただいています。
240420_board
・お茶やおしゃべり、音楽、植物
・けん玉やベーゴマ、手しごとや読書
・縁側は象徴的な場所
・のんびりできる雰囲気
・都会の中のオアシス
・ほっとできる場所
・誰かに会える場所
etc
こちらの絵や言葉を15周年記念の手ぬぐいデザインに活かしていこう!というわけで、4月〜3回シリーズで参加型のデザインワークショップ「芝の家手ぬぐいを作ろう!」を行ってきました。
———————————————————-
1回目4/20(土)
来場するみなさんの思い出やイメージを見た後に、参加者の皆さんが感じている「芝の家らしさ」を小さなカードにデザイン。それを見せ合ってイメージを共有する中から、手ぬぐいデザインのベースとなるアイデアが生まれました。
・色々な人や出来事がある芝の家
 →多様さをどう表現しようか?
・花札のようなデザインはどう?
・駄菓子屋やおもちゃの入れ物にもなっている木桶を並べてその中に芝の家らしい色々な要素を入れてみる?
・おもちゃを入れている古い昭和の家具もいい感じ!
240420_tenugui

———————————————————-
2回目5/18(土)
今までのコレクションにはなかった新たな芝の家らしいモチーフの消しゴムはんこ作り
240518_og

———————————————————-
3回目6/29(土)
いよいよ手ぬぐいをイメージしてデザインの試作!
参加者は、近所の方&スタッフ15人。
6/15の地域のお祭りに出展した芝の家ブースで消しゴムはんこを楽しんでくださった初来場の親子さん、小さいお子さん連れのご家族2組、90歳代の近所のおじいちゃん、よく来場するお子さんのお母さんなど、多世代が集いました。
あれこれおしゃべりしたり互いのデザインに刺激をもらったりしながらポンポンはんこを押してアイデアを練りました!
240629_design01
240629_design02
240629_design04
240629_design03
240629_design05
240629_zentai01

〜3回を振り返って〜
皆さんの創意工夫に感動!!
消しゴムはんこの面白さを再確認!
はんこでできる表現の可能性は無限!
子ども〜大人までそれぞれに楽しめる!
手ぬぐい作りを通して来場する皆さんの感じる芝の家を改めて見聞きすることができ嬉しかった!
一緒にものづくりは楽しい!

〜完成に向けて〜
最終的に手ぬぐいのデザインに落とし込んでいく部分は、講師の式地香織さんに委ねながら、また途中経過をご報告していけたらと思います。
乞うご期待!
————————–

1回目の様子はこちらから!
4/20(土)芝の家手ぬぐいを作ろう!その1
2回目の様子はこちらから!
5/18(土)その2

12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
11月の予定はこちら2025年11月のカレンダー
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
ご案内:芝の家の見学について
11月始まりました!
12月20日(土)第40回芝の家レコードコンサート
【報告】10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート
【報告】10/19(日)いろはにほへっと芝まつり開催しました
本日開催10/19(日)正午〜15時いろはにほへっと芝まつり
10/19(日)あと3日!いろはにほへっと芝まつり
10月の予定はこちら2025年10月のカレンダー
9月始まりました!
10/19(日)祝芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり・ポスター完成!
10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所