芝の家17周年 いろはにほへっと芝まつり
10/19(日)12-15時、無事開催できました。
たった3時間のイベントですが、7月頃からゆっくりじっくり準備してきました。
テーマは縁日をめぐり歩けば 「こんにちは」「はじめまして」「お久しぶり」ご縁が広がるいろはまつり
ご近所の方、遠くからの方、来場する皆さんとの出会い、再会、ふれあい、おしゃべりがあちこちで生まれていました。子どもから大人までそれぞれが笑顔で、こんにちは! 初めまして! お久しぶり! とあいさつを交わしながら、和やかに秋の午後を過ごすことができました。

*チラシはクリックしていただくと全体をご覧いただけます
みんなで作るお祭り!
大勢の方が事前の準備や当日のお手伝いをしてくださりましたこと本当に嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。地元の皆様に加え、都内や関東近郊にお住まいの芝の家やコミュニティ活動に関心のある大学生や市民の方々、旧スタッフの方々、遠くは山形県置賜地方よりスタッフ参加のお二人もいらっしゃった今回のいろはまつりでした。
いろは通りがとってもにぎやかに!
開会式は雨の中でしたが、雨にもめげず大勢の方が次々とご来場くださりました。
芝の家から芝のはらっぱをつなぐ道!30メートルくらいの道路使用許可を申請しての道あそび&縁日、演芸ステージでした。道にらくがき!

そして通りのあちこちに楽しいゲームやものづくりのコーナーそして美味しいものもあれこれ並びました。
🎸お好み演芸
三味線演奏や、落語、ちんどん、バンドetc

☕️美味しいもの
マサラチャイ、芋煮、米粉おやき、焼き芋
駄菓子やラムネ


🖍️道あそび
道にらくがき、似顔絵、シャボン玉、紙芝居、わなげ、
お面&かざぐるま、射的、消しゴムハンコ、フリマ


🪵芝地区&港区の地域活動紹介
港区立エコプラザ:木片クリップ作り
北四国町会:芝のはらっぱ&芋煮
まちづくり部会:環境防災アンケート
ご近所ラボ新橋:浴衣や半幅帯の着付け教室、ロープワークのワークショップなどいろいろ


👦一緒にお祭りを作ってくださった皆様、ありがとうございました。🚶当日来場してくださった皆様、ありがとうございました。

17年目の芝の家もどうぞ宜しくお願いいたします。
|