おかげさまで、おたがいさまで芝の家17周年
みんなが出会うおまつり
*****今年のテーマは
縁日をめぐり歩けば
「こんにちは」「はじめまして」「お久しぶり」
ご縁が広がるいろはまつり***********
いろはにほへっと芝まつり
令和7年10月19日(日)
12-15時+閉会式
会場:芝の家(港区3-26-8)から芝のはらっぱのあるいろは通りのあちこち

↑チラシをクリックすると全体をご覧いただけます。
※小雨決行・荒天延期
→翌週10月26日(日)12-15時
→当日朝8時までに開催の有無をHP、Instagramに投稿いたします。なお、天候により開催できないプログラムもあります、ご了承ください。


↑チラシをクリックすると全体をご覧いただけます。
道あそび
・消しゴムはんこ
芝の家の手作り消しゴムはんこコレクションを押して遊ぼう!
画用紙(無料)、手ぬぐい&布バッグ(有料)
・似顔絵屋さん
来場者さんの企画!似顔絵描きます、おしゃべりしながらゆるゆると。
・千住ちんどん
今年も楽しくにぎやかに。いろは通りのあちこちで!
・フリーマーケット
食器や小物などをリサイクル、掘り出し物もあるかも。
・射的
輪ゴムの鉄砲で和やかに楽しく。景品もあるよ!
・輪なげ
誰でもようこそ!いくつ入るかな?
・けん玉、ベーゴマ&コリントゲーム
けん玉名人と共に技に挑戦!
・お面&かざぐるま
作ったり出来上がったものをもらったりできます
・紙芝居
いろは通りのどこかではじまるよ、探してね。
・道路に落書き
チョークで自由に描こう!
お好み演芸

プログラムはこんな感じに!
美味しいもの
マサラチャイ(スパイスミルク紅茶)
山形おやき(米粉)
芋煮
焼き芋
駄菓子&ラムネ(飲料)

芝地区&港区の地域活動紹介
・ご近所ラボ新橋(姉妹拠点)
ワークショップ
ー浴衣や半幅帯の着付け
12:15-13:45
ー命を守るロープワーク
14:00-14:20
・芝会議まちづくり部会
住民参加の地域、まちにつながる活動
・港区立エコプラザ
日本の森の現状を学び、端材でクリップ作り!(無料)
・北四国町会
防災活動の練習「芋煮」(有料)
「芝のはらっぱ」のご紹介
(ハーブの枝、みかんの苗木などおすそ分け)
・クラウンワンジャパン×シャボン玉
クラウン(道化師)の格好をした地域の仲間がシャボン玉と共に笑顔を
まちの皆さんで手作りするいろは通りのお祭り。
今年も様々な団体や個人の方にご参加いただきます。
仲間との出会いや再会を楽しめる時間になればと願います。
|