| 芝の家は新年、みんなの書き初めからスタート。家の中やはらっぱに作品が飾ってあるので是非見てみてくださいね。 では、今月のゆみちゃんのレターをお届けします。CHIE
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 みなさまこんにちは。芝の家です。 今年の2月は、4年ぶりに閏年ということで、4年ぶりに月末が29日ですね。そして芝の家でも、◯年ぶり、◯か月ぶりの土曜日開催イベ
 ント、定例活動があります。(芝の家カレンダーを一足先にご覧の方は、
 もうご存知かもしれません、ね。)3日、17日の土曜日の昼間は、ぜひ
 芝の家へいらしてください。2024年初・よるしばもあります。
 (今月は「大人の手しごと&おしゃべりの日」「ベーゴマとけん玉の日」はお休みです。また2月10日土曜日は、スタッフが出張等のため、閉室します。ご注意ください。)
 芝の家では日々のオープンを支えてくださる仲間=ボランティアスタッフを探しています。月に1回でも少しの時間でも構いません。
 多様な世代の仲間たちが、あなたのご参加をお待ちしています。
 また芝の家では学生インターンの受け入れも随時行っています。お気軽に芝の家スタッフにお声がけ、お問い合わせください。
 お待ちしています。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
◎◎◎ 目次 ◎◎◎ 【1】2/3 音あそび実験室 「近況報告&節分のおんがく」13時30分から15時30分 【2】2/6 アロマ部 12時30分から14時 【3】2/14 コーヒーの日  11時30分から15時30分 【4】2/17 もぐもぐ 12時過ぎから13時30分頃 【5】2/21 よるしば 16時30分から19時 【6】2/22 バンドの日〜芝の家バンド始めます〜 13時30分から15時30分 【7】2/27 消しゴムはんこ部 13時30分から15時30分 【8】2/28 おはなしのへや  14時から15時/18時から20時 【9】まちの図書室 2月開室日は終日 【10】2/21 定例ミーティング 13時15分から(要・事前申し込み) 【11】関連イベントご案内・芝のはらっぱオープン日 ============================= 編集後記:2月は早々に立春という節目があります。学生の皆さんは卒論や
 修論の提出が終わった頃でしょうか。また各年代の入学試験やその
 準備などにお忙しい時期ですね。最近心に残った言葉、羽生善治
 九段が先月半ばに開催された大学共通テストの前に、学生の方向け
 に寄せたメッセージのを以下、引用します。(長くなってすみません)
 「おはようございます。受験生の皆さんは共通テストの初日ですね」「私はよく数々の大きな対局を経験しているから緊張しないのでは
 無いかと思われるのですが何度経験してもそんなことはありません。
 大舞台を経験しても、年齢を重ねても同じように緊張します。何故
 ならそれは自分自身にとって大事に思う場面だからです」「大事な
 ものに向かう時に感じる気持ちは、経験値が上がっても鈍ったり薄
 れたりはしません。なので、学生の皆さんがもしガチガチになりそ
 うになっても、緊張したことをまるで悪いことのように思わないで
 ください。そんな自分もあるなと自分自身が受け止めてあげてほし
 いと思います。その上で、ぜひこれまでの頑張りを思いをぶつけて
 来てください(引用ここまで)」
 確かに私たちは大事なことを思うから緊張する、のですよね。明快で腑に落ちた言葉でした。私自身もそのような気持ちで自分や
 周囲の方と向き合おうと思いました。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回の編集 : 阿部(ゆみ)
 
  |