〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

報告:12/9(土)の年忘れ落語会

2017年12月19日 | りょう

芝の家・年忘れ落語会

2017年の年忘れ!
12月9日(土)午後、芝の家は落語の世界に満たされておりました。
小学生からおじいちゃん、おばあちゃんまで、それぞれが若い噺家(近隣会社員の方&学生の方)さんの話芸にひきこまれ、笑ったり、ハラハラしたり、時には聞いている方も思わず力が入ったり、身体全体で落語を楽しみました。
171209_room

以下、出演者と演目を写真と共にご紹介いたします。

・丸米亭三十助〝(みそづけ)『勘定板』
171209_misozuke

・深澤理希右衛門『時そば』
171209_fukazawa

・林檎牌(手品)
171209_ringopai

・遊々亭女遊『新ランゴランゴ』
171209_meiyou

中入り・お抹茶処いろは『呈茶』
171209_maccha
後ろの壁を床に見立て、「無事」の二文字を。書は白木家つぼ八さんこと福原瑞鳳さんによるものです。
「無事」1年を終え、来年も1日1日を穏やかに、無事に過ごせますように。

・割切亭小つぶ『持参金』
171209_kotsubu

・白木家つぼ八『愛宕山』
171209_sirakiya
企画・協力
白木家つぼ八
慶應義塾大学落語研究会
慶應義塾大学湘南藤沢落語研究会

皆様どうぞよいお年をお迎えください。

8/17(日)〜8/25(月)芝の家の夏休み
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
8月の予定はこちら2025年8月のカレンダー
7/23(水)おしゃべり図工室
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
8/17(日)〜8/25(月)芝の家の夏休み
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
8月始まりました!
7/23(水)おしゃべり図工室
7月始まりました!
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
6/22(日)16時〜オープンラボ2025ギフトサークル茶話会開催!
6月始まりました!
報告6/7(土)第20回ふれ愛まつりだ、芝地区!への参加
6月の予定はこちら2025年6月のカレンダー

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所