〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

報告:6/3(土)明治学院大学1Day for Others

2017年06月26日 | maimai

毎年6月頃に、明治学院大学のボランティアセンターの企画「1Day for Others」に参加した学生さんたちが芝の家にやってきます。
http://www.meijigakuin.ac.jp/volunteer/activity/1day/
今年も、6名の大学生が数ある活動先から芝の家を選んでくれて、1日ボランティア体験をしてくれました。

この日は、事前に大学生のお姉さんたちが来ると知っていて来てくれた小学生の女の子を中心に、恋の話に花が咲き、ボードゲーム(オニミチ)で盛り上がり、まったり絵を描いたり、手しごとをしたりして過ごしました。
また、小学校の運動会直後ということもあり、南中ソーランをみんなで踊る場面も!おしゃべり中のおばあちゃんはじめ、みんなの視線を集めていましたよ。大学生のNさんも一緒に参加しましたが、小学生の体力にタジタジ?!に。
後半は、近所の公園に行くという親子と、Wさん、Sさんも一緒に遊びに出かけました。子どもたちは、大学生に力一杯遊んでもらって大満足で帰ってきました。

2年生の学生さんは、すでに継続して関わっている場所を持っていたり、1年生の学生さんはこれからどうしようかな?という様子だったり。芝の家で過ごす1日、それぞれの立場で、地域の中の居場所である芝の家に、興味を持ち、芝地域の人たちとの交流を楽しんでくれたかな、と思います。

一方、芝の家を訪れた人たちも、学生さんたちとのお話ししたり、遊んだり、新鮮な出会いを楽しんでいかれたようです。来場していた1児の母であるNさんは、「若いのに、子どもたちや初対面の大人との関わりが、とても上手だからびっくりした」と関心しきりでした。

明治学院大学の6名のみなさん、ありがとうございました!
みなさんの居場所として、いつでもふらっと遊びに来てください。

8月の予定はこちら2025年8月のカレンダー
7/23(水)おしゃべり図工室
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
7月の予定はこちら2025年7月のカレンダー
報告6/7(土)第20回ふれ愛まつりだ、芝地区!への参加
8月始まりました!
7/23(水)おしゃべり図工室
7月始まりました!
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
6/22(日)16時〜オープンラボ2025ギフトサークル茶話会開催!
6月始まりました!
報告6/7(土)第20回ふれ愛まつりだ、芝地区!への参加
6月の予定はこちら2025年6月のカレンダー
6/28(土)第38回芝の家レコードコンサート
6/7(土)ふれ愛まつりだ、芝地区!

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所