〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

いろはにほへっと芝まつり2016ニュース:14

2016年12月02日 | ようこ

<報告編:ミニFMラジオ>

10月16日開催の芝の家8周年いろはにほへっと芝まつりより、今回はミニFMラジオのご報告です。
実はこのミニFMラジオは、事前の「いろはにほへっと芝まつり2016ニュース」でご紹介できていなかった企画です。
場内放送、音で会場をつなぐ屋台として急遽、慶應義塾大学文学部岡原研究室の学生さんにお願いし、今回、初参加をしてくれました。
ちなみにこの岡原正幸先生は、芝の家の運営母体「三田の家有限責任事業組合」の立ち上げメンバーでもあります。
芝の家の向かいに無線局を設け、ここで食べ物のレポートをしたり、地域の方とお話をすることで、いろはまつりの会場となっている道のいたるところに設置したラジオから聞けるという仕組みです。
2
特に人気だったのは、聴きたい曲を自己申告していただいて流す「お便りコーナー」。
「小学生からお年寄りまで、星野源のような流行りのポップスから『あの素晴しい愛をもう一度』のような一昔前の曲まで、様々なリクエストがありました。
リクエストしていただいた方に直撃でインタビューをすることで、いろはまつりに来た方々とお話をする機会が生まれていました。」とミニFM局リーダーの佐々木さん。
ラジオがあることで、離れている屋台同士にも繋がりが生まれて、いろはまつり全体にまとまりができていたように思えました。
※ミニFMラジオ:微弱電波を飛ばしてFM放送の周波数帯を用いて放送することができるラジオ放送の最も簡易で、免許がなくても立てられる無線局です。ごく狭い範囲で、一般的なラジオ受信機で受信して聞くことができます。
8/17(日)〜8/25(月)芝の家の夏休み
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
8月の予定はこちら2025年8月のカレンダー
7/23(水)おしゃべり図工室
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
8/17(日)〜8/25(月)芝の家の夏休み
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
8月始まりました!
7/23(水)おしゃべり図工室
7月始まりました!
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
6/22(日)16時〜オープンラボ2025ギフトサークル茶話会開催!
6月始まりました!
報告6/7(土)第20回ふれ愛まつりだ、芝地区!への参加
6月の予定はこちら2025年6月のカレンダー

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所