| 大変遅くなりました!6月4日に行われた、ふれ愛まつりだ、芝地区!のご報告です。
 今回は、「地域をつなぐ!交流の場づくりプロジェクト」の芝の家と共にご近所ラボ新橋、それから同じ芝地区の地域づくり事業であるご近所イノベーション学校と共に出展しました。 
 芝の家は、アロマ部によるアロマハンドマッサージ、 
 ラムネ屋さん、 
 ご自由にどうぞコーナー、それから昔あそびコーナー 
 ご近所ラボ新橋は、活動紹介コーナー、ボードゲーム部による親子ゲーム体験コーナー 
 ご近所イノベーション学校はご近所イノベーター養成講座(すでに締め切り)の説明会 
 と、盛りだくさんのブースでした。 当日は、芝の家のスタッフやご近所ラボ新橋のマスター、イノベーション学校の事務局などで切り盛りしましたが、特筆すべきは芝の家来場者のカズオさん! 
 芝の家から荷物を乗せたリヤカーを運ぶところからお手伝いしてくださり、会場ではラムネ販売に尽力してくださいました。 おかげさまで、ラムネは完売!炎天下の中、本当にありがとうございます!! それから、昔あそびコーナーにマイベーゴマと黒い紐を持ってふらっと訪れた男性がいました。 
 すごい人が来たぞ!!と思っていたら、以前芝の家によく来てくださっていた、ベーゴマの達人マリオさんでした。 小さい子どもから大人までがマリオさんの元に集まり、みんなでベーゴマに熱中! 回せなかった人もマリオさんの的確な指導で回せるようになって喜んだり、元やんちゃ坊主のおじちゃんたちは、マリオさんにベーゴマ勝負を挑んだり。 昔あそびコーナーの盛り上げに活躍してくださいました。 
 そうそう、けん玉の上手な20歳の若者たちも遊びに来ましたよ。 イマドキな雰囲気の男の子と女の子が、ちょちょちょいっと難しいけん玉技を披露する姿には、思わずかっこいー!と声をあげてしまいました。 昔あそびと言うけれど、全然古くない!文字通り、老若男女を取り込む昔あそびの魅力を再認識した1日でした。 ——————————- ふれ愛まつりは芝地区で活動している参加団体と地域の人たちの交流を図るおまつりです。 芝の家ブースも、それにちょっとは貢献できていたらいいなぁと思います。 わたしたちスタッフにとっても、日頃ご近所で活躍している団体や学校の方々とお会いでき、新しい出会いもある貴重な機会になっています。 おまつりで、初めて芝の家のこと知ったよ〜、久しぶりに寄ったよ〜という方々、ぜひ芝3丁目の芝の家にも遊びに来てくださいね。 待ってまーす! 当日、活躍したスタッフのみなさんもおつかれさまでした! |