〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

懐かしい方との再会!

2015年06月21日 | りょう

6月19日(金)の晩みなと保健所にて開催された「港区地域こぞってネットワーク会議」に参加しました。
会の主旨は「港区の中で、子育ちや子育てを応援する、同じ目標に向う関係機関や団体同士が直接顔を合わせ、お互いの取り組みを知り、関係を築き、協働の可能性を拡げよう!」というもの。

毎年ここで再会&新しく出会う皆さんからエネルギーを頂き、また1年自分の現場でできることをがんばろう〜という気持ちになります。

さてその会場にて懐かしい方に再会。りえママさん!子どもも一緒に参加できるお料理の講座をリーブラ(港区男女平等参画センター)にて開催しているそう。

090306_shinomiyas01
☆2009年夏頃、オープン1年目の芝の家にて。

芝の家が出来た2008年10月、当時小学5年生と3年生だった兄弟のお母さんです。ほぼ毎日芝の家に遊びにきていたれんたろうくんとりうまくん。今は芝の家からは少し離れたところに引っ越して、5歳になる弟もいるそうです。そして2人は高校生。子どもたちの成長を聞くと芝の家もそれなりに年をとったなあと感慨深いです。

りえママさん曰く「わたしがまさか地域に関わることをするようになるなんて!芝の家がなかったら絶対興味を持たなかったと思う」と、嬉しい言葉でした。
100325_riesanren
☆2010年3月の芝の家にて。小学校の卒業式の帰りに立ち寄ってくれました。

今、3人の男の子のお母さんをしながら、お料理の腕を活かして天然素材を使ったアイシングクッキーのお店をしたり、親子お料理教室を開いたり、、、子育てや人生の先輩として頼れる素敵な方がいる港区だなあと嬉しくなる再会でした。

7月の予定はこちら2025年7月のカレンダー
6/22(日)16時〜オープンラボ2025ギフトサークル茶話会開催!
報告6/7(土)第20回ふれ愛まつりだ、芝地区!への参加
6月の予定はこちら2025年6月のカレンダー
メディア掲載:2025年6月号雑誌『天然生活』
6/22(日)16時〜オープンラボ2025ギフトサークル茶話会開催!
6月始まりました!
報告6/7(土)第20回ふれ愛まつりだ、芝地区!への参加
6/28(土)第38回芝の家レコードコンサート
6/7(土)ふれ愛まつりだ、芝地区!
5月の予定はこちら2025年5月のカレンダー
2024年度メディア掲載#02ポッドキャスト番組SBCast.#125
メディア掲載2024年度_#01YouTube番組に登場2024.7.13〜
メディア掲載:2025年6月号雑誌『天然生活』
4月始まりました!

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所