〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

落語会〜『芝浜』を師走の芝で〜

2013年12月05日 | りょう

芝の家が寄席に?!

噺を聞かせてくださるのは芝の家のご近所におつとめの方です。普段のおしゃべりの中からこの落語会が生まれました。詳しいなれそめ?!は当日ご紹介しますね。念願の師走の芝の家で、お顔なじみの方による『芝浜』(師走の芝金杉が舞台)の上演!どうぞご期待ください。

またなんと前座には、いろはにほへっと芝まつりに参加した慶応義塾大学落語研究会の中川さんが再び登場、こちらも嬉しいつながりです!

写真のチラシは、スタッフ夏ちゃんと風吾くん(小学5年生)親子の共作です。落語会のイメージが伝わる渋いデザイン!

冬の午後、芝で落語を味わいながら、年の瀬気分をともに楽しみませんか?

 <日時> 2013年12月14日(土)14時から16時
 <場所> 芝の家(港区芝3-26-10)
 <参加> どなたでも、出入り自由
 <参加> 無料、予約不要

8/17(日)〜8/25(月)芝の家の夏休み
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
8月の予定はこちら2025年8月のカレンダー
7/23(水)おしゃべり図工室
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
8/17(日)〜8/25(月)芝の家の夏休み
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
8月始まりました!
7/23(水)おしゃべり図工室
7月始まりました!
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
6/22(日)16時〜オープンラボ2025ギフトサークル茶話会開催!
6月始まりました!
報告6/7(土)第20回ふれ愛まつりだ、芝地区!への参加
6月の予定はこちら2025年6月のカレンダー

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所