〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

芝でこそ 遊び部 4月30日(土)

2011年05月09日 | りょう

和紙と絵の具でこいのぼり作りを楽しみました。端午の節句が近い土曜日の午後、近隣の親子5組(1歳から小学校2年生)と小学2、4年生の子ども達と大人の方総勢16名が参加しました。紙芝居で士気を高め?こいのぼり作りのはじまりはじまり。墨と絵の具で色付けした「鯉の開き」を縁側に干してみると気持ち良さそうです。最後には、吹き流しと一緒に棒にとりつけて完成。それぞれのお家へ、風に泳ぎながら連れて帰られました。「芝でこそ・遊び部」の活動でした。

鯉の開きたち

鯉の開きたち


芝で子育てしたくなるまちづくりプロジェクト、
次回は5月25日(木)に「絵本のよみかたりと手しごとの時間」を開きます。
大人も子どももお一人でも親子でも、みなさんでに絵本と手しごとをご一緒しませんか?

10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート
9月の予定はこちら2025年9月のカレンダー
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
メディア掲載:2025年6月号雑誌『天然生活』
ご案内:芝の家の見学について
10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート
9月の予定はこちら2025年9月のカレンダー
8/17(日)〜8/25(月)芝の家の夏休み
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
8月始まりました!
8月の予定はこちら2025年8月のカレンダー
7/23(水)おしゃべり図工室
7月始まりました!
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
7月の予定はこちら2025年7月のカレンダー

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所