〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

【菜園プロジェクト】チューリップの球根植え

2010年12月11日 | べべ

芝の家ではコミュニティ菜園プロジェクトという活動をしています。
みどりを通して交流が生まれ、世代の異なる人同士が学びあい、コミュニティを育んでいけたらと思っています。

最近は、11月7日にチューリップの球根植えを北四国町会さんと合同で、11月27日には収穫したショウガを使って料理会を行いました。

今日は球根植えの様子を紹介します。
朝10時、町会会館前の広場に集まって、プランターにチューリップとビオラを植え付けていきます。

植え付けの済んだプランターは、町内のみどりの里親さんたちのもとへ運びます。そうです。ここは港区芝、菜園にできるような土地はありません。町内の、民家や商店、施設の軒先で鉢植えを預かっていただいているのです。それらの植物の世話をコミュニティ菜園プロジェクトメンバーや芝の家に遊びにくる子どもたちがすることで、道往く人たち(住民ももお勤めの人も)と挨拶したり栽培方法についての話に花が咲いたりしています。

30あまりのプランターに植え付けをして、それをせっせと運んで、、、この日は3時間ほどの作業となりました。

r0015953
作業を終えて、芝の家でほっと一息。
慶應義塾大学薬学部の薬草園(浦和)の管理人さんであり、プロジェクトメンバーのおおようさんが差し入れてくれた柿をいただきました。
幼稚園生のYちゃんがこの日一番元気でした。

r0015976
残ったビオラの苗は、エンドウ豆と一緒に植えました。これは当日はできなかったので、後日、近所のKさんが私と一緒に植え付けをしてくれました。
ありがとうございました!

10/19(日)祝芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり・ポスター完成!
10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート
9月の予定はこちら2025年9月のカレンダー
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
ご案内:芝の家の見学について
9月始まりました!
10/19(日)祝芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり・ポスター完成!
10/4(土)第39回芝の家レコードコンサート
9月の予定はこちら2025年9月のカレンダー
8/17(日)〜8/25(月)芝の家の夏休み
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
8月始まりました!
8月の予定はこちら2025年8月のカレンダー
7/23(水)おしゃべり図工室
7月始まりました!

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所