〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

[10/18日]いろはにほへっと芝まつりを開催。詳細は→こちら

2009年09月24日 | べべ

芝の家1周年いろはにほへっと芝まつり

芝の家の1周年を記念して小さな「おまつり」をつくります。子どもも大人もおじーちゃんもおばーちゃんも犬も猫も、みーんなみんな、よってらっしゃい♪

◆おまつり名由来
芝の家の立地している「いろは通り」にちなんで命名。

◆日時
10月18日(日)14時~17時
※小雨決行。荒天の場合は10月25日(日)に延期。

◆場所
芝の家、いろは通りに面した店先、軒先、土間

◆プログラム

◎屋台いろいろ
町会さん老人会さんによる、焼きそば、綿あめ、フランクフルト。ほかにも駄菓子や子ども屋台などを準備中(当日のお楽しみ!)。

屋台追加のお知らせ!(10月1日追記)
・フェイスペイント(ご近所にお住まいの方のご協力)
・マカロンお菓子のストラップ、芝次郎ポストカードの販売(戸板女子短期大学 ECOデザイン研究会)

◎いろは芸術祭
14時開幕、16時投票締切、16時半表彰式
芝の家の日々から生まれたおもしろアートが大集結。

来場者による投票でグランプリを決定します!グランプリには豪華賞品。近所のおじいちゃんからは特別賞が出ます。参加賞もあり。

参加資格:三田・芝地域に在住、在勤、在学者
出品エントリーは10月3日7日まで受け付けています。

◎ベーゴマ・ベイブレード大会
14時半開会
名人をお招きしています!優勝賞品は名人特製カスタムベーゴマ!
開会までに会場にてエントリーしてください。大会のあとは名人がベーゴマを教えてくれます。

◎ミニFM局 芝んちRadio
場内放送はラジオで?!『イベント生中継』『Jazzのいろは』『芝の家ニュース』ほか。

◎芝の家写真館
芝の家の1年を写真で振り返ります。
気に入ったものがあればお譲りできます。(実費はご負担ください。)

主催:芝の家
共催:港区、慶應義塾大学、北四国町会、芝寿会

<問い合わせ先>
芝の家
(受付時間 月・火・木曜11~16時、水・金・土曜13~18時)
〒105-0014 東京都港区芝3-26-10
Tel/Fax:03-3453-0474
E-mail:mita@feel.ocn.ne.jp

8月の予定はこちら2025年8月のカレンダー
7/23(水)おしゃべり図工室
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
7月の予定はこちら2025年7月のカレンダー
報告6/7(土)第20回ふれ愛まつりだ、芝地区!への参加
8月始まりました!
7/23(水)おしゃべり図工室
7月始まりました!
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
6/22(日)16時〜オープンラボ2025ギフトサークル茶話会開催!
6月始まりました!
報告6/7(土)第20回ふれ愛まつりだ、芝地区!への参加
6月の予定はこちら2025年6月のカレンダー
6/28(土)第38回芝の家レコードコンサート
6/7(土)ふれ愛まつりだ、芝地区!

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所