〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌

2009年07月の記事一覧

ゴーヤの赤ちゃん

2009年07月23日 | べべ

植物係のあやちゃんが子どもたちと育てているゴーヤに実がつきはじめました。まだまだ小指ほどの小さい実です。

ゴーヤは苦くて食べられないという子が多いのですが、この夏、克服なるでしょうか?

100年後に残したい・・・

2009年07月18日 | きょうのすけ

関西から、写真家の天野さんが来てくださり、100年後にも残したい「世間遺産」を探し、写真に残すワークショップを行いました。

子どもからお年寄りまで幅広い年代の十数人が集まり、天野さんに撮影のコツを教えてもらった後、まちへ「遺産」を探しに出かけました。撮影したなかから各自「100年後に残したい」1枚を選び、発表。登録された「世間遺産」は、8月半ば、「世間遺産」のウェブサイトで公開される予定です。

当日の様子は、東京新聞にも掲載されています。

冷やしカレーうどん

2009年07月17日 | きょうのすけ

今日のお昼は、冷やしカレーうどんです。

ウクレレの昼休み。

2009年07月16日 | きょうのすけ

たまに食後のコーヒーを飲みに来てくださる、ご近所の会社にお勤めの方。前からウクレレを練習されていると聞いていたのですが、この日はウクレレ持参でご登場。ハワイアンの定番で、すっかりリゾート気分な昼休みに。最近、生演奏づいている芝の家です。

尺八の生演奏

2009年07月13日 | きょうのすけ

いつもお世話になっている酒井さんのご友人で、尺八の先生がいらっしゃいました。静かな芝の家によくあう音色でした。

8/17(日)〜8/25(月)芝の家の夏休み
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
8月の予定はこちら2025年8月のカレンダー
7/23(水)おしゃべり図工室
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
8/17(日)〜8/25(月)芝の家の夏休み
10/19(日)開催!祝・芝の家17周年いろはにほへっと芝まつり
8月始まりました!
7/23(水)おしゃべり図工室
7月始まりました!
〜7/21(月)までご近所イノベータ養成講座13期生募集中
6/22(日)16時〜オープンラボ2025ギフトサークル茶話会開催!
6月始まりました!
報告6/7(土)第20回ふれ愛まつりだ、芝地区!への参加
6月の予定はこちら2025年6月のカレンダー

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所