〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

11月のしばこうえんあそび隊!秋真っ盛りの公園で

2015年11月11日 | りょう

秋、野外をのんびり楽しめる最高の季節ですね。
——————
11月のしばこうえんあそび隊!
とき:11月14日(土)午前10時〜午後1時
ところ:港区立芝公園
http://shiba-italia-park.jp/shiba/
よかったら一緒に風に吹かれて秋の公園を楽しみませんか。のんびりできるござを引いて「公園の縁側」をご用意してお待ちしています。お昼ご飯持参もよいかもしれません。
——————
さて今日はそれに先立ち、来年こちらの公園で開催予定のワークショップの下見で公園を訪ねてきました。芝生広場に植えられた6本の木を巡って、葉っぱや実を拾ったり、内容を考えたり。木と仲良くなれるワークショップを公園のスタッフの方といっしょに考えています、どうぞお楽しみに。
akinire_two
広場の中央に、2本並ぶのはアキニレ。
arakashi_nameplate
そしてどんぐりは、シラカシ・アラカシ・スダジイの3本の木があるのです。
shirakashi_nuts
コロコロしているけれどちょっと細長い方がシラカシの実。
arakashi
シラカシよりもまるい方がアラカシの実。
zaufyruvboku
こちらザイフリボクという木の葉。落ち葉拾いもまた楽し、の秋の公園なのでした。

2024年度メディア掲載#02ポッドキャスト番組SBCast.#125
メディア掲載:2025年6月号雑誌『天然生活』
4月の予定はこちら2025年4月のカレンダー
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
ご案内:芝の家の見学について
2024年度メディア掲載#02ポッドキャスト番組SBCast.#125
メディア掲載2024年度_#01YouTube番組に登場2024.7.13〜
メディア掲載:2025年6月号雑誌『天然生活』
4月始まりました!
3月の予定はこちら2025年3月のカレンダー
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
【報告】2/9(日)Whenever Wherever Festival2025《ダンスタイムカプセル》
2月始まりました!
2月の予定はこちら2025年2月のカレンダー
【報告】1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所